1981年認定イセキTL3200/TL3200F「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1981年型式認定イセキのTL3200(二駆)とTL3200F(四駆)です。どういうわけだか1981年時点では二駆が先に登録されていたのに、先日のTL2301では四駆の方が先に登録されているのでした。このような逆転現象は珍しいです。

イセキTL3200

ネットで見つけてきた、イセキTL3200です。名前はKōta(耕太)。二駆ですね。おなじみの海外の販売店?で、ここは写真が豊富です。
ネットで見つけてきた、イセキTL3200です。名前はKōta(耕太)。二駆ですね。おなじみの海外の販売店?で、ここは写真が豊富です。
運輸省型式認定番号銘板を写したものではないと思いますけど、かろうじて端っこが写っています。内容は小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1409号ヰセキTL9型と書いてあるはずです。TL9とTL3200・・・全く関連がない番号で、ここをつなげ流のが大変です。
運輸省型式認定番号銘板を写したものではないと思いますけど、かろうじて端っこが写っています。内容は

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1409号
ヰセキ TL9型

と書いてあるはずです。TL9とTL3200・・・全く関連がない番号で、ここをつなげ流のが大変です。

イセキTL3200F

二駆の方の運輸省型式がわかってしまえばしめたものです。こちらはネットオークションで見つけてきた、イセキの四駆、TL3200Fです。
二駆の方の運輸省型式がわかってしまえばしめたものです。こちらはネットオークションで見つけてきた、イセキの四駆、TL3200Fです。
こちらは運輸省型式認定番号銘板は写っていないのですけど、二駆の方の運輸省型式がTL9ですから、四駆の運輸省型式はTL9Fとなることはこれまでの法則でわかっています。TL9Fを運輸省の資料で探すとTL9に連なっていることがわかります。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1410号ヰセキTL9Fです。
こちらは運輸省型式認定番号銘板は写っていないのですけど、二駆の方の運輸省型式がTL9ですから、四駆の運輸省型式はTL9Fとなることはこれまでの法則でわかっています。TL9Fを運輸省の資料で探すとTL9に連なっていることがわかります。TL9Fの運輸省型式認定番号銘板には・・・

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1410号
ヰセキ TL9F型

と書いてあると思います。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

と、いうことで今朝はおしまいです。寒くなってきましたね!暖かくしてお過ごしください。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です