1987年型式認定日の本N239「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1987年運輸省型式認定の日の本N239です。まだ未収集のものも含めてここに連なる3台は、排気量が30ccほど違うBD150/BD147/BD143というエンジンを載せて馬力を細かく刻んでいました。

ネットオークションで見つけた日の本N239です。当時のトラクターを見回すと似たもののない独自路線です。色合いもオレンジと緑のグラデーションで独特。
ネットオークションで見つけた日の本N239です。当時のトラクターを見回すと似たもののない独自路線です。色合いもオレンジと緑のグラデーションで独特。
名前はN239ですが馬力は24馬力。運輸省型式認定番号銘板には小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1714日の本N239とあります。
名前はN239ですが馬力は24馬力。運輸省型式認定番号銘板には

小型特殊自動車運
輸省型式認定番号 農1714
日の本 N239

とあります。
エンジンのBD150とBD147は32cc違いです。わずかな違いのエンジンを多数持つのはコストがかかったのではないでしょうか?他社もそうでしたが、こういう展開ってワリに合ったのか知りたいです。
エンジンのBD150とBD147は32cc違いです。わずかな違いのエンジンを多数持つのはコストがかかったのではないでしょうか?他社もそうでしたが、こういう展開ってワリに合ったのか知りたいです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日はさらっとこんな感じでおしまいです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です