1979年型式認定ヤンマーYM2610D「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1979年型式認定、四駆のヤンマーYM2610Dです。売れ筋の四駆であるにも関わらず、ずっと見つからなかった銘板・・・ぽっかり空いたスキマに耐えきれず、ついに焦れて資料ベースでお届けです。

ネットオークションで見つけたヤンマーのYM2610Dです。これまで二駆のYM2610の運輸省型式認定番号銘板は見つかっていたのですが、四駆のDの方はまだでした。このころのヤンマーは、フェンダーにポツンと銘板だけ唐突に貼り付けられていることもあり、実写が非常に少ないというのもあり、収集は少ない方でした。(銘板なしのものも多数あったと思われます)待ってもなかなか見ることがないと思い、資料ベースで番号がわかっていたのもあり、ついに焦れて登場です。
ネットオークションで見つけたヤンマーのYM2610Dです。これまで二駆のYM2610の運輸省型式認定番号銘板は見つかっていたのですが、四駆のDの方はまだでした。
このころのヤンマーは、フェンダーにポツンと銘板だけ唐突に貼り付けられていることもあり、実写が非常に少なく収集は少ない方でした。(銘板なしのものも多数あったと思われます)資料ベースで番号がわかっていたので、待ってもなかなか見ることがないと思い、ついに焦れて登場です。
八の字眉毛のYM2610D。銘板写真はありませんが、資料によると小型特殊自動車(このころのヤンマーは農耕作業用小型特殊自動車表記が多いです)運輸省型式認定番号農1189号ヤンマーYM2610D型となっていたはずです。
八の字眉毛のYM2610D。銘板写真はありませんが、資料によると

小型特殊自動車
(このころのヤンマーは農耕作業用小型特殊自動車表記が多いです)
運輸省型式認定番号 農1189号
ヤンマー YM2610D型

となっていたはずです。
シートに記入します。ヤンマーは二駆が先に登録される二駆先。この隙間を埋めたところで下にまだ隙間があります。穴埋め作業は先が長いです。
シートに記入します。ヤンマーは二駆が先に登録される二駆先。この隙間を埋めたところで下にまだ隙間があります。穴埋め作業は先が長いです。YM3110は二駆が見つかっていないみたいです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

昨日の雨ははすごかったです。島地区を流れる石川川少し上の方ですけど

普段こんなところが・・・
夕方5時にはこんなことになって田んぼに水が入っていました。
現在は水が引いているみたいですけど、橋の舗装が剥がれてしまっています。

日照りが続いたと思ったら、稲刈りの時になって豪雨・・・うまくいかないものです。今日はこの辺で・・・それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。