1966年or67年認定VツインのホンダF90(F100)「朝1分の・

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は耕うん機のくせにVツインエンジン搭載のユニークマシン。1966年もしくは1967年運輸省型式認定、ホンダのF90の番号収集です。実際見つけたのはF100の動画ですが、F90の型式を引き継いでいるのでした。

動画カバー写真がこれです。感謝ですね! ホンダ耕うん機F100ですが、F90の番号を引き継いでいます。モデルチェンジなのでF90の誕生、1966年以降の製品と思われます。
ホンダ耕うん機F100、一応お姿も載せておきましょう。めちゃめちゃカッコいいですよね!(実際に使ったことはないので機械としての性能はわかりませんけど・・・)

F90

以前ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールでF90は見ていました。この時はピカピカすぎて1966年という大昔に発売されたものとはにわかに信じられなかったのですが、動画を見たいまでは信じられます。
以前ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールでF90は見ていました。この時はピカピカすぎて、1966年という大昔に発売されたものとはにわかに信じられなかったのですが、動画を見た今では信じられます。ストリームラインっぽいところが若干古臭いといえば古臭いですが、優れたデザインは時を超えます。
479ccVツイン。9馬力/3000rpmというスペック(F90)さすがホンダ、耕うん機の常識を超えてくれます。(すいません・・・ホンダファンなもので)
479ccVツイン。9馬力/3000rpmというスペック(F90)さすがホンダ、耕うん機の常識を超えてくれます。(すいません・・・ホンダファンなもので)
この時の記事をご覧になりたい方はこちら
このF90/100、スタイルのせいか人気があるみたいで、プラモデルも出てます。友人からいただいて、勿体なくてまだ作っていないプラモです。
このF90/100、スタイルのせいか人気があるみたいで、プラモデルも出てます。友人からいただいて、勿体なくてまだ作っていないプラモです。なぜかフィギュア付き。
結構ボリュームあります。
結構ボリュームあります。
F90/100に戻ります。もちろん動画はF100なのですけど。
F90/100に戻ります。もちろん動画はF100なのですけど。
改めて運輸省型式認定番号を紹介します。冒頭で1966年もしくは1967年型式認定と書きましたが、軽自動車表記なのを見ると1966年でしょうねぇ・・(ここは継続調査)軽自動車運輸省型式認定番号農526号ホンダF90とあります。
改めて運輸省型式認定番号を紹介します。冒頭で1966年もしくは1967年型式認定と書きましたが、軽自動車表記なのを見ると1966年でしょうねぇ・・(ここは継続調査)

軽自動車
運輸省型式認定番号 農526号
ホンダ F90

とあります。
シートに記入します。農513号クボタRV70の1966年認定、農598号クボタL200の1968認定は確定しているので、正確を期するならばその間ということになります。
シートに記入します。農513号クボタRV70の1966年認定、農598号クボタL200の1968認定は確定しているので、正確を期するならばその間ということになります。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

急に暑くなりました。今日も暑くなりそうです。熱中症に気をつけて今日も頑張ってまいりましょう。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です