
毎日サクッとネットの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は弥太郎さん(いつも貴重な情報をありがとうございます!)が送ってくれた、貴重な200番台、1960年もしくは1961年運輸省型式認定で、これまた古い農機の証、軽自動車表記のロビントラクターT4です。


軽自動車
運輸省認定番号 農237号
ロビントラクター T4型
とあります。
農機黎明期の証、軽自動車表記です。また「運輸省型式認定番号」ではなく「運輸省認定番号」と、表記に揺らぎが見られることも初期の証でしょう。
確かめたわけではないですが、これまでこの銘板をたくさん見てきた印象ではこの表示は強制ではなく任意で、善意から表示している感じです。ですから間違いや抜けがあっても支障が出ることはなく、ゆるーくやっていたのではないでしょうか?

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
今日はここまでです。昨日は良いお天気だったのですが、今朝は曇りで肌寒く、霧も出ているようです。写真は後少しあるので続きます。それではまた明日!