今日も登録番号を4つ追加!!シバウラSD2000ファミリー

PVアクセスランキング にほんブログ村

ここのところ毎日稲刈りの音が響き、賑やかな島地区です。しかし、朝晩は寒いくらい・・・夏はとっくに終わってしまってもうすぐ冬だと思うと寂しい感じがします。

今日は手持ちの資料とTさん提供の写真で(いつも情報ありがとうございます!)シバウラSD2000ファミリーの『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズです。登録番号を4つ追加します。登録されたのは1978年と考えられ、SD2200ファミリーと違い、四輪駆動は末尾「-0」の呼称を廃止して末尾「40」と表現されているように思います。

シバウラSD2040D

シバウラSD2040Dです。これまでの四輪駆動の呼称、末尾「-0」を廃止して、新しく末尾「40」と表現されているように思います。この後これが続いていっているみたいです。これまで副変速機つきを表しているように見えた末尾の「D」は、それまでと同じように副変速機つきを表しているのかどうかはわかりません。
シバウラSD2040Dです。これまでの四輪駆動の呼称、末尾「-0」を廃止して、新しく末尾「40」と表現されているように思います。この後これが続いていっているみたいです。これまで副変速機つきを表しているように見えた末尾の「D」は、それまでと同じように副変速機つきを表しているのかどうかはわかりません。
そのSD2040Dの銘板です。エンジンは2気筒シバウラLET852C1134cc、20馬力/2500rpmでした。また、運輸省型式認定番号はちょっとみにくいですが確認したところ・・・  小型特殊自動車 運輸省型式認定番号 農1125号 シバウラ SD2040D型  となっています。
そのSD2040Dの銘板です。エンジンは2気筒シバウラLET852C1134cc、20馬力/2500rpmでした。また、運輸省型式認定番号はちょっとみにくいですが確認したところ・・・

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1125号
シバウラ SD2040D型

となっています。

シートに記入します

今日は寝坊してしまったので、簡単に行きます。手持ちの資料の番号と照らし合わせるとSD2000ファミリー(SD2000/SD2000D/SD2040/SD2040D)の番号がわかりました。

SD2000/SD2000Dが二輪駆動、SD2040/SD2040Dが四輪駆動です。先のSD2200シリーズより新しいのに、なぜかネットで探しても情報が少ないです。写真が全く見つからないものもありました。
SD2000/SD2000Dが二輪駆動、SD2040/SD2040Dが四輪駆動です。先のSD2200シリーズより新しいのに、なぜかネットで探しても情報が少ないです。写真が全く見つからないものもありました。

こうやってみると、同じ時期にロボット顔のSUと(確かダルマ顔のSUもあったはずですが)角ダルマのSDが登録されているのですね。SUとSD、どういう違いがあるのでしょう?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日はこれでおしまいです。毎日農機のことですが、こういうときは「島地区は稲刈りで忙しく、保全会としての活動はしていないのだな」と思ってください。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。