今日も序列を探っています。三菱D64Bってどういうトラクター?

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日も『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズです。手持ちの資料では4気筒4DQ3のエンジンを持つ、三菱のM64Bという機種が農1113号ということになっています。ネットで検索すると、D3000FDとD3200、D3250に4DQ3が載っていそう・・・その中でも一番の年かさのD3000FDをシートに記入してみました。

M64シリーズ(D3000)

ネットで探してきた写真です。後に何もつかない素のD3000は「青年のような青いトラクター」がキャッチコピーだった頃のもの。
ネットで探してきた写真です。後に何もつかない素のD3000は「青年のような青いトラクター」がキャッチコピーだった頃のもの。
車両名はD3000ですけど、型式名がM64型なんです。
車両名はD3000ですけど、型式名がM64型なんです。

M64シリーズ(D3000II

その次に出たのが顔がホネホネさんになったD3000IIです。ネットで写真を探してきました。
その次に出たのが顔がホネホネさんになったD3000IIです。ネットで写真を探してきました。
D3000IIは農957号で、型式名がM64Aです。
D3000IIは農957号で、型式名がM64Aです。

M64Bとはどのトラクターか

M64Bには1490ccの4気筒4DQ3が載っているというのですから、D3000FDかD3200、D3250あたりだと考えられます。最もそれらしいのはやはり3000シリーズのD3000FDではないでしょうか?

ネットで探してきたD3000FDです。残念ながら銘板の写真まではありませんでした。ただ、銘板があってもこのころは運輸省に提出した型式と、銘板に記載された型式が違っていたりするので、運輸省型式認定番号標が付いていないと三菱内部の型式が全くわからないということになっています。
ネットで探してきたD3000FDです。残念ながら銘板の写真まではありませんでした。ですからこれがM64Bかどうかはわかりません。ただ、銘板があってもこのころは運輸省に提出した型式と、銘板に記載された型式が違っていたりするので、運輸省型式認定番号標が付いていないと三菱が運輸省に提出した型式が全くわからないという状態になっています。

シートに記入します

スッキリしない状態ですが、きっと後から追加の証拠が出てきて確定すると信じましょう。というわけで今日も少しずつ前進ということで・・・
スッキリしない状態ですが、きっと後から追加の証拠が出てきて確定すると信じましょう。というわけで今日も少しずつ前進ということで・・・

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

連番でドカンと繋がったら気持ちいいのですけど、なかなか難しいです。今日はここまでです。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。