投稿日: 2021年9月14日2021年9月14日 投稿者: noraワラボッチくん(藁苞納豆用藁)の収穫&コシヒカリの稲刈り2021今日は先日見た藁苞納豆用の藁を取る作業とコシヒカリの稲刈りのようすです。藁苞(わらづと)とは納豆の容器ということだけでなく、包装一般として使われていたみたいです。Wikipediaには作り方が書いてあってちょっと「クスッ」としました。藁苞納豆ってこれです。僕は水戸に越してくるまで納豆が苦手だったので、違いがよくわかりませんが、家の者は藁苞納豆はぜんぜん香りが違うと言います。水戸では何社か作っていると思いますが、近所のここで売ってます。ヒマ・・・というわけではないのですが、窓から「おっ!今日はコシヒカリの稲刈りだな!」と、見えるので、ついつい見に行ってしまいます。食用米の稲刈りは3日目だそうです。 この日はなんだか天気が悪く雲は厚め。時おり日が射すお天気です。丘の向こうに不思議な丸い雲。現場についた時は1/3程終っていました。ちょっと青いのかな・・・と思ったのですが、大して変わりありませんでした。ワラボッチ君の整列2020年の様子はこちら。チームは3人。一人はトラックで乾燥機との往復。一人はコンバインオペレーター。最後の一人はうまく立たなかったわらぼっち君を立たせる係。ちゃんと立っていないと乾燥しにくいですからね。最終的にはハウスの中に入れるのですが、それまでにできるだけ濡らさないようにしなくてはなりません。暗渠に水を落とすためのスイッチ?の中にカエルが・・・青ガエル、ほとんど陸上にいてヘンなカエルです。あっという間に終わりです。動画も撮ったのであとで編集します。明日アップできるかな?今日はここまでです。また明日!上の記事とゆるく関連しているほかの記事:【動画】コシヒカリの稲刈り2021&藁苞納豆用藁の収穫無限のエネルギーで回る水車!すごいなぁ週末は「ご近所ニュース」的なもの週末は「ご近所ニュース」的なもの島地区に水が来た!通水試験とパイプ内清掃(動画だけ)島地区に水が来た!かんがい期前の機器の注油と通水試験とパイプ内清掃