
今日も飼料稲収穫の続きです。(飽きてしまった方、これで最後です)飼料稲は茎ごと細かく裁断され、円筒状に丸められるのですが、丸めただけではすぐバラけてしまいます。だからその外側をナイロンのネットでぎゅうぎゅうに抑えている・・・その様子をFacebookで「海苔巻き」と表現した方がいて、「本当にそうだなぁ」と思いました。鉄の巻き簀を使ったナイロンネットで包む海苔巻ならぬナイロン巻なんですね。
まずは動画


今日はここまでです(なんとか仕事前に終わった・・・)。また明日。
1
/
4


島地区の稲刈りは3人体制

コシヒカリの稲刈り2024

【水戸市にコウノトリが来た!】で、いいよね?

ラップマシンはラップする時何回まわる?

稲刈り時のツバメは狂喜乱舞

2024年島地区飼料稲の稲刈り

2024年の稲刈りスタート!

【ばけついね】大きくなって収穫したよ!

飼料稲の稲刈りが始まった!

わらぼっちくん製造装置

島地区飼料稲の稲刈り2022

コシヒカリの稲刈り2021&藁苞納豆用藁の収穫

飼料稲の稲刈り2021

【タイムラプス】晩生飼料稲の収穫2020

稲刈り:台風15号で倒れたイネをコンバインで刈る。油断すると・・
1
/
4
