昔の写真を整理しています。
去年ライドアフリカツインと重なり行けなかった、ダイナミックフェア2019(JAグループ茨城の第45回農機・生産資材大展示会)。毎年行っていたのに抜けてしまうのは悔しいので、O特派員に写真撮影をお願いしていました。
今日は昨日からの続き、「注意・警告・危険」のピクトグラムです。
「できるだけわかりやすく」と様々な表現で競うことは良いことなのですが、警告の種類によっては混乱を招くことがあります。
調べてみると、そのようなことがないよう、警告の標準化を進めている機関があるようです。日本であれば日本産業規格(JIS)、アメリカであれば米国国家規格協会(ANSI)、また世界標準を目指す国際標準化機構(ISO)の各規格です。
他の国では「排ガス注意」をどのように表現するのかちょっと調べてミました。
先にあげたJISやISO、ANSIなどの規格ですが、より良くするためどんどんアップデートしているようです。
どうも「排ガス注意」の警告に色々種類があるのは、新旧の表現が混ざっているからのようです。情報量が増えてきている昨今の傾向からいくと・・・
この黒いヒト、長い間排ガスを吸い込み続けて・・・ほんとうにご苦労様です。
今日はこんなところです。また明日!