あ”〜・・・今日もどうでもいいことに考えを巡らせてしまっています。昨日の続きで、クボタの土に挑むライオンです。
クボタの耕うん機Kシリーズは、同じ名前でちょっとずつ違う機種があるような気がしていて混乱していました。

Kシリーズの前後関係を考える


K500のほうが古いといえるもう一つのポイント


エンジンが違う




K500のカタログの体裁はKME181などと同じ

というわけで、ER50-1を載せたK500は1967(昭和42)年生まれと考えて良さそうな気がします。同じくER65-1を載せたK700(土に挑む前のライオン)も1967(昭和42)年生まれでどうでしょう?
土に挑んだK700はK700Aへ



小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農767号
クボタK700A型
とあります。
K700Aの生まれは1972年〜1973年あたり

そして1976年のK7となっていったのでは?


現時点では・・・
1967年 ER50-1/ER65-1搭載のK500/K700
1969年 ER50-2/ER65-2搭載のK500/K700
1972年あたり GA85搭載のK700A
1976年 K7
こんな感じで手を打っておきます。それではまた明日!