今日は先日のTさんの種まきとは方向性の全く違う、人海戦術を採用した営農組合の種まきのようすです。
種まき2020(営農組合ヴァージョン)
種まき2020(Tさんヴァージョン)
作っている作物は同じですが、様々な条件や目的、目標があり、取る手法が違ってきます。ですから、どちらが優れているということもないその違いがとても興味深いです。
今日は動画をつなぐだけで朝の時間を使いきってしまいました。この続きは明日!
ついでに過去の種まきギャラリー
1
/
2


飼料稲の種まき/La siembra de arroz

コシヒカリ・飼料稲の種まき: Seeding of the rice

ゴンベで蕎麦播き/Hand seeder [GONBEE]

コシヒカリの種まき2012

コシヒカリの種まきと資料稲の種まき 2011

種まきごんべえで蕎麦の種を蒔く2011バージョン

コシヒカリと飼料稲の苗床をプールに並べる

種まき機械で苗床作り

種まき2016 / La siembra de arroz

種籾の選別 with だつぽー君 / Selection&cleaning of rice seeds

種まき2018

コシヒカリ、飼料稲の種まき2019 / La siembra de arroz

たねまき2020

たねまき2020(営農組合ヴァージョン)

2021年、今年も島地区の種まきが始まった
1
/
2
