今日は写真は少ないのですが、最近の僕のブーム「運輸省型式認定番号で全メーカーのトラクターをソートしよう!」的に発見があったので、中古車屋さんで見たクボタトラクターL280「撮りトラ」です。




クボタ|農用|トラクタ
車体形式 L280型
機関型式 DS?1500(読みにくいです。間違っているかも)
機関排気量 1498cc
機関出力 28PS
最高回転速度 2700rpm
あとはよく読めず



クボタ L2000型・・・当時の番号は長体のかかった数字です。これを見るとL280の番号、真ん中の数字は5でいいように思います。そして最後の数字は8か3という感じです。


これでいいのか??
「久保田鉄工80年の歩み」には1969年にL120・140・240・270・350の記載がありますが、L280の記載はありません。もし、これらと同じに発売されていたとすれば、運輸省型式認定番号は500番台もしくは600番台になっていたはずです・・・う〜ん


↑当時調べたときの文章。
つまり、700番台は少なくとも間違いがなくて、クボタL1500やブルトラB6000と同じ年に発売されていたのです。L4ケタとL3ケタ、同時に新発売・・・ということがあったんですね。
