今日はシバウラトラクターのバリエーション暫定版「撮りトラ」です。さんざん引っぱっておいて暫定版なのが何とも心苦しいですが、そこはシバウラ迷路の奥深さ・・・形式と車名が違う上に、車名を示すステッカーが銘板に比べ劣化しやすいために特定が難しいのです。
最古は農722のS700、形式はS07(多分)



農722号・・・多分生まれは1970年くらい。シバウラLE752A2気筒ディーゼルで15馬力です。
次に古いのは農801のS700-0、形式はS070


シバウラS070形
シバウラ・ホイールトラクタ
車両形式 S070
車体番号検印 ◯◯◯◯◯
機関形式番号 LE752-◯◯◯◯◯
機関出力 15PS
とあります。

農801号・・・シバウラLE752A2気筒ディーゼルで15馬力です。
次は農853、形式S07AのS700-D(ややこしいなあ)


農853号・・・シバウラLE752A2気筒ディーゼルで15馬力です。

次にくるのはS700D-0、多分登録番号は農897、形式名はS700D-0


機種名 S700D-0
車台型式 S700D-0
車台番号 ◯◯◯◯◯
機関型式 LE802A
機関番号 ◯◯◯◯◯
機関出力/回転速度 16PS/2600RPM
エンジンがLE752(742cc?)からLE802A(854cc?)に変わり、馬力が15PS→16PSと1馬力アップしているのですね!運輸省の形式認定番号は、他の資料から農897号ではないかと推測します。

農897号・・・シバウラLE802A2気筒ディーゼルで16馬力です。
まとめてみると・・・

今日もまとまらなかったなぁ・・・また明日!