多面的機能支払交付金による活動では、異常気象時の見回りをしなくてはならないことになっています。昨日、会長さんと田んぼやその回りを見回ってきました。




大量のワラ





↑最初に石川川から流れ込んだ水が田んぼに向かった地点では・・・

















Sさんのハウス周辺









道路の様子









震災の時もそうでしたが、何人ものおじいさんがこのようなとき『よくよくイタズラされちゃったなぁ』『しゃぁんめ(しかたがない)』と言います。
僕は事態をニュートラルに受入れるこの言葉というか、その態度が大好きです。誰かを批判するでもなく、ものすごく前向きでもないけど、あきらめの気持でもない言葉・・・
主語がないので文句をいう対象も恨む対象もない・・・運命のイタズラなどという言葉もありますが、今おかれている事態を「イタズラ」と、ちょっとユーモアも含んだ言葉で語れるのは、心が健康だからだよなぁ・・・と思うのです。
今日はこんなところです。また明日!