僕のこの間見た代かきの図解です。「こうやると良い」という意味ではなく「こうやっている人がいた」というだけの話です。田んぼによって、機械によって、天候によって、地域によって・・・やりかたは人それぞれで興味深いです。
代かきパターン図解その2(ハロー4.1m、44m×84mの田んぼ)
↑やっと作ったパターン2(ハロー幅4.1m、44m×84m、深くなりがちの田んぼ)の図解。短い動画ですが、作るのに時間が掛かるので、いつも遅れがちです。
模式図なので、端折っている部分があります。実際はターンのストロークはもっと長く半径も大きいです。
今シーズンの代掻き動画はこれで終わりかなぁ・・・来年も別のパターンを見に行きたいです。

実写版はこちら
今日はこんなところです。また明日!


本代掻きには秘密兵器があった(シロウト向けトラクター代かき講座)

荒代掻きのまわりかた(シロウト向けトラクター代かき講座)

荒代かきの回りかた収集その2・・・シロウト向け代かき講座

代かきの回りかた収集その1・・・シロウト向け代かき講座

シロウト向けトラクター代掻き講座(荒代掻き一筆書きの例)

荒代かき、シロウトが実際にやってみると・・・

いつもの田んぼの荒代かき2013 シロウト向け代かき講座

「代かき」いつもの田んぼ、仕上げ 「シロウト向け代かき講座」

代かきパターン図解(ハロー幅4.1m、20m×40mの田んぼ)

代かきパターン図解その2(ハロー4.1m、44m×84mの田んぼ)

1
/
4


深い田んぼの暗渠工事後の代かきは大変だった

代かきシーン収集2020 荒代かきの後の代かき後半

代かきシーン収集2020 荒代かきの後の代かき前半

「代かきシーン収集 約3.7反の田んぼ」ヤンマーEG453+コバシTXV411

代かきシーン収集一反の田んぼ ヤンマー EG453+ コバシTXV411

クボタSL54でいつもの田んぼの仕上代かき / Kubota SL54 Soil puddling

クボタSL54でいつもの田んぼの荒代かき / Kubota SL54 Soil puddling

「代かき」SL60の転回 / Preparación de la plantación de arroz

「代かき」まずキワを踏む クボタSL60 / Para prepararse para la plantación de arroz

「代かき」四隅以外ハローを上げないパターン / Fangueo de los arrozales

「代かき」田んぼの穴をふさぐ・水の道をつくる / Fangueado del arroz

「代かき」クボタGL281 / Fangueado del arroz

「代かき」四隅の高さを修正する / Fangueado del arroz

「代かき」クボタパワクロ レクシアMR70PCその2 / Fangueado del arroz en Kubota Tractor

「代かき」クボタパワクロ レクシアMR70PC / Fangueado del arroz en Kubota Tractor
1
/
4

トラクターのことばかりですが、ほぼ毎日更新しています!

