今日は先日Mさんに連れて行ってもらった、春の農業機械&生産資材展示会「スプリングフェア2019」の中古販売ブースで見たイセキトラクタージアスATK25「撮りトラ」+「昔のカタログシリーズ」です。


安全鑑定番号 29122
型式名 ヰセキ T0854
となっていました。

4輪駆動 機関18.4kW{25PS}/2500rpm 1.498L
希望小売価格:2,279-3,497 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) ヰセキ SF186(204044)
ヰセキ SC140(204042) ヰセキ SF191(204046)
となっていました。2004年〜のモデルなんですね。









洗練された精悍なスタイル、
力強く安定感あふれるボディライン。
そのなかに秘められた性能は、他の追従を許さない
走破性をはじめとする先進機能の数々。
農家の皆様ひとり1人のこだわりにしっかりと
お応えします。
トラクタの進化は、いつもISEKIからはじまるーー。
大地という名のトラクタ「ジアスATK」で、
新しい日本の農業の訪れを感じてください。
ポエムの下で微笑む女性・・・相変わらずの匿名イメージキャラクターおねえさんが2000年代になっても採用されています。チアースタイル、水着なんていうのもありましたが、このひとは作業着っぽい衣装です。





一つはフィンガップレバーという名前・・・フィンガップですよ?この名前画期的だと思いませんか?音で聞くとフィンガーアップなんだろうなあ・・・と何となくわかりますが、字で見るとヘンな感じです。フィィンガップ・・・すごく気に入っちゃいました。
そしてもう一つはこの写真そのものです。女性が操作していますが、これ、まさに作業着おねえさんの手だと思われます。右の写真では作業着の袖っぽい部分が見えていますから。ただの添え物、イメージキャラクターだけでなく、こんな詳細写真まで撮るとは・・・こういうのも以前のカタログではあまり見かけなかったような気がします。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- もう中古で売られてる!イセキ・ジアスNTA35(ニッポントラクター)「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」
- ロボコップ顔?AIBO顔?新商品のイセキTJV885&TJV755「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」
- ヰセキのロボットトラクターはちょっと感じが違う。ヰセキTJV655R1ZWXH「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」
- 新しいマスクマン。イセキTJX743「撮りトラ@スプリングフェア2018」
- 市販品だけあってグッとスマート。ヤンマーロボットトラクターYT5113A,YUQW5-R「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」
- 実はパルシードGO!三菱MT226「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」