そういえばこの仕様以前見たかも・・と電装品の事など。ジョンディア・トラクター8300T「撮りトラ@スガノ農機」

今日はNさんに連れて行ってもらった(Nさんありがとうございます!)、茨城県稲敷郡美浦村にあるスガノ農機の本社工場で見た、フルクローラーのジョンディア・トラクター8300T「撮りトラ」続きです。

 

8300Tの「T」はクローラタイプを表しています。 tractordata.comによれば、エンジンはジョンディア6気筒、8.1Lターボインタークーラー・ディーゼル222馬力/2200rpm 重量は10トンを優に越えるバケモノです。
8300Tの「T」はクローラタイプを表しています。
tractordata.comによれば、エンジンはジョンディア6気筒、8.1Lターボインタークーラー・ディーゼル222馬力/2200rpm 重量は10トンを優に越えるバケモノです。

 

せっかく繋いだので昨日に引き続き・・

 

 

↑まずは動画です。この道幅でUターンができてしまうのが驚きです。

 

今日は主に電装品を中心に・・・
今日は主に電装品を中心に・・・

 

テールライトは今仙電機。これは国内に入ってから取付けられたものかもしれません。
テールライトは今仙電機。これは国内に入ってから取付けられたものかもしれません。

 

まずはヘッドランプ。
まずはヘッドランプ。

 

両端のランプには銘がないのですが、中央よりのランプには銘があります。初めて見るメーカー。
両端のランプには銘がないのですが、中央よりのランプには銘があります。初めて見るメーカー。

 

grote 初めて見るメーカーです。大抵はHellaとかなのですが・・・
grote 初めて見るメーカーです。大抵はHellaとかなのですが・・・

 

探してみるとありました。Grote Industriesは LEDのランプとしては先駆者的な会社で、1901年にアメリカで創立されたようです。
探してみるとありました。Grote Industriesは LEDのランプとしては先駆者的な会社で、1901年にアメリカで創立されたようです。

 

ロゴはこんな感じです。ランプの会社、知らない会社(もちろん、単に「僕が」知らないということですが)がどんどん出てきますねぇ・・・
ロゴはこんな感じです。ランプの会社、知らない会社(もちろん、単に「僕が」知らないということですが)がどんどん出てきますねぇ・・・

 

ヘッドランプの写真、ものすごくたくさん撮ってます。
ヘッドランプの写真、ものすごくたくさん撮ってます。正面は大きなグリルになっているので、ここくらいしか見るところが無いんですよね。ジョンディアのロゴは一つ前の後ろ足を上げているタイプのロゴですね。

 

横から見ると、このランプは簡単に角度を変えられるようになっている事がわかります。
横から見ると、このランプは簡単に角度を変えられるようになっている事がわかります。

 

サイドのグリルは大小二枚重ねの複雑な形。
サイドのグリルは大小二枚重ねの複雑な形。

 

突然ですが室内の写真。黄色はレーザー関係の機器でしょうか。
突然ですが室内の写真。黄色はレーザー関係の機器でしょうか。

 

ちゃんとフタを閉めないと、色々落ちてしまいそうな工具箱。DeWALTの工具箱です。ここに置くのが正規なのかなあ・・・
ちゃんとフタを閉めないと、色々落ちてしまいそうな工具箱。DeWALTの工具箱です。ここに置くのが正規なのかなあ・・・

 

アメリカのパワーツールの会社ですね。
アメリカのパワーツールの会社ですね。

 

そういえば以前似たような仕様を見た!

 

排土板となにやら螺旋のグルグルしたものが付いたアタッチメントが折り畳まれて付いています。
もう6年ほど前になりますが、Dさんに送ってもらった8300Tの写真です。こちらも同じ場所に工具箱が付いていますね・・・DeWALTのじゃないですけど・・・

 

何だか日本じゃないみたい どこから来てどこへ行くのでしょうか?
この排土板、スガノ農機で見た8300Tと大変よく似ています。

 

John Deere 8300T
隅のRとか、穴の空いているところとか、厚みとか・・・凄くよく似ています。

 

ジョンディア・トラクター8300Tです。こんなに大きいと普段は通行のジャマになってしまうので、ここに出ていないと思います。わざわざ倉庫から出してきてくれたのでしょう・・・ありがとうございます!
説明してくれた方が、「この排土板は特別製で同じものがあと一つだけある」とおっしゃっていました。「今頃どうしているだろう、外国に行っちゃったかなあ」とも・・・もしかしたら、あのDさんの送ってくれた写真の排土板は世界で2つしかないもののうちの一つ、スガノ農機製の排土板だったかもしれませんね!そう考えたほうがワクワクします。

 

今日はこんなところです。また明日!

 

 

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です