今日はNさんに連れて行ってもらった(Nさんありがとうございます!)、茨城県稲敷郡美浦村にあるスガノ農機の本社工場で見た、フルクローラーのジョンディア・トラクター8300T「撮りトラ」です。あまり時間がないので今日は軽めに・・・

小回りがあんまり効くんで驚いちゃいました
↑まずは動画です。この道幅でUターンができてしまうのが驚きです。
↑上のほうに横断歩道が見えますよね?ちょうどトラックが跨いでいます。ここで普通にくるっとUターンをしてしまうんです。道幅は6mほど?広くても8mくらいだと思うのですが、余裕を持って回れるのです。8300Tの横幅は2630mmですからほぼ片道いっぱいなんですよ!!

tractordata.comによれば、エンジンはジョンディア6気筒、8.1Lターボインタークーラー・ディーゼル222馬力/2200rpm 重量は10トンを優に越えるバケモノです。ただ、運転席に乗せてもらい、動かしてもらったのですが、運転はほとんど指先でやっているように見え、ちっともマッチョな感じはしないのでした。(助手席から手を伸ばしてちょいちょいと・・・)建機と違って油圧で車輪を動かしているというわけではなく、ごく普通のDCTを使った言ってみればオートクラッチマニュアルみたいなもので、変速をするタイミングで少しギッコンバッタンする乗り心地でした。そういわれてみればそうですよね・・・この真横から見た感じでもFタイヤがない分ずいぶん前が長いです。クローラの接地面長はホイールタイプのジョンディア8300より短いそうです。





