今日はhokkaidoujinさんに連れて行ってもらった中古屋さんで見た、ヤンマートラクターYM260「撮りトラ」続きです。(とはいっても写真が2枚だけ)
まずは前回のおさらいから
—————————————–
空冷ディーゼルのファンが見えています。1968年のYM273は水冷縦型ディーゼルだそうですから、一つ前の世代ということになりますね。
ヤンマー100年史によれば、農業基本法に基づき 1962(昭和 37)年にスタートした第1次農業構造改善事業では、高性能機械である乗用トラクタが農作業の中心となると予測されていて、
農業機械メーカー各社は一斉にトラクタの本格的な開発に着手した。トラクタは農機の基幹商品となり、それを欠いては農機業界では生き残れないという認識からであった。 竹下鉄工、藤井製作所、協和農機の3社がそれぞれ開発を開始し、1963 年に協和農機の YM18A(18 馬力)がヤンマー農機では初のトラクタとして商品化された。その後、トラクタの開発は綜合技術研究所に引き継がれ、1966 年2月には竹下鉄工と共同で YM160(10 馬力)、協和農機と共同で YM260(20 馬力)を発売した。
と、書かれています。このYM260は1966年に協和農機とヤンマーの共同開発で作られたんですね!
朝の短い時間での理解なので間違っているかもしれませんが、ヤンマーとして売られる機械の製造を担当していたのが 竹下鉄工、藤井製作所、協和農機の3社のようです。
—————————————–
とまあ、ここまで・・・
ついでにYM260と同じ共和農機と共同開発したYM18を『「土の館」のヤンマーYM18・・・「撮り虎」 その2』の記事から引っぱり出してみます。
MFがモデルチェンジすると、それを追ってモデルチェンジしているように見えます。YMという名前もMFを意識したようにもとれるし・・・
僕としては当時の協和農機&ヤンマーチームは「マッセイファーガソンをお手本にしていた」と結論付けちゃいます。
今日はこれでおしまい。また明日!