今日はhokkaidoujinさんの案内で見た、三菱トラクターR2500G「撮りトラ」です。先日は短縮版でした。
まずは前回のおさらいから・・・
—————————————–

正面のグリルには「HI-POWER25PS」のバッジが誇らしげに付いています。これ、以前『顔は変わったけど、ある部分だけ変わらなかった。三菱トラクターR2000「撮りトラ」』で紹介した時にはついていませんでした。
R◯◯◯◯シリーズは、型番末尾に「G」が付くものと付かないものがあるようです。「G」の違い、二駆と四駆の違いでもなさそうですし、何かゴージャス仕様・・・例えばこの黄色いバッジが付く付かない・・・などの些細なものかもしれません。

全く顔が一緒ですね(あ!でもスズエのほうは顎のスリットが1本少ない)。三菱マークのところに無理矢理スズエのマークを付けているのがわかります。それと、R2500Gと同じ黄色いバッジ(なぜかHI-POWER15PS)が付いているのもわかります。
マフラーの出が違うので、エンジンは違うものと思われます。数字は同じ2500ですが、HI-POWER15PSのほうが正しそうです。
—————————————–
とまあ、こんな感じでした。
型番末尾に「G」が付くものと付かないものがありましたが調べてみると、さらにSやFが付くものがあるようです。

更に見ていきましょう。






決して丸っこいトラクターではないのに、全体から受ける印象もそうですが、細部を見ても柔らかい感じがします。どうしてなんでしょうね
今日はここまでです。また明日!
伊藤産業機械(株)さん おはようございます
グレードと言うか仕様の違いなんですね
ありがとうございます!
発動機のシャチさん
ありがとうございます!R1500かもですね?
R2000Sは、ほかのモデルよりトレッドが広く、燃料タンクも30Lと大きくしてあるそうです(ほかのモデルは20L)。
残念ながら、「G」と「F」の意味は分かりませんでした…。
写真のスズエは、
全体的なサイズと書いてある事からして恐らくR1500(15ps)ですね~