先日Mさんに連れて行ってもらったダイナミックフェア2017で見た、M125GEと同じく新型だと思います、クボタワールド、M1060W「撮りトラ」です。
プライスタグにはクボタワールド M1060WDTQDSK1-JP 価格8,618,400 インプルメントの大型化に対応する大排気量3.8L 106馬力 とあります。
以前のワールドの顔を見てみましょう
Grandom(グランダム) ワールド M108W
↑動画。ガロガロガロ・・・というエンジン音が印象的
以前のワールドはレクシアの顔と同じだけど、4桁のワールドは・・・・どちらかというと・・・
FTシリーズに近い
4桁ワールドのランプたち
「SPARX」の文字はグローブのランプにも付いていたなあ・・・
それからヤンマートラクターYT4シリーズのLED作業灯にも「SPARX」の文字があったと思う。
この「SPARX」まだどこのブランドかわかってないんですよね。続きます。
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- オレンジのホイールはカッコいいんじゃなかろか?クボタ・ワールドM1060W「撮りトラ@ダイナミックフェア2017」
- 9月発売予定新製品クボタM125GE「撮りトラ@ダイナミックフェア2017」その2
- 9月発売予定新製品クボタGENEST(ジェネスト?)M125GE「撮りトラ@ダイナミックフェア2017」
- クボタの中心?たくさんのバリエーション!スラッガーSL24/SL35/SL54/SL60「撮りトラ@ダイナミックフェア2017」
- あなたは青空派?それとも屋内派? NEWグランフォースFT280レンコン仕様「撮りトラ@ダイナミックフェア2017/クボタサマーフェア」
- ゴリラにだってそれぞれ個性がある。クボタGL321「撮りトラ@ダイナミックフェア2017」
H2さん おはようございます
実際に見るとすごく傾斜して見えます(でも、それがかっこいい!)
どうも大きなトラクターでは外に出されてマフラーの根本にある(触媒?尿素が使用される場所?)大きな筒と
DPFがちょうどエンジンフードのキャビン側に入っているのであのような形になるようです
と、いうことは、レクシアもそのうちあの形になるって言うことですよね?
M1060WはクボタグローバルサイトではM6Sというモデルが近いです。でもあれこれ微妙に違います。デザインテイストは、M5シリーズも同じです。ボンネットが他より傾斜していて、斜め前から見るとスタイリッシュに見えますね。