週末は開店休業!閑散食堂にようこそ!
毎度おなじみ「閑散食堂」でございます。
いやー・・・今回も時間がかかっちゃいました。すごく時間をかけてもできる絵は1枚でスッカスカ。なんとも悲しいですが、こういうこともやっていくのが世の中にトラクターと農業と草刈りを知らせていく作業なのだ!・・・と思ってやってます。(ホントはただやりたいだけ)
まずは器を用意します。(メニューは何か案があったわけではなく、適当に先に考えしまったので、かなり苦しくなってます。もう、器くらいしか思いつきません)つけツユをいれるのにヰセキポルシェのエンジンフードを用意しました。
空冷エンジン用の空気取り入れ口もありますし、たぶんメーターパネルには穴があいていると思うので、ジャバジャバ汁が漏れちゃうと思いますが、そこはフィクションですから・・・
麺を盛りつける器には見た目重視、雰囲気が出るようにこんなものを用意しました。チェリートラクタに載っていたスチールの空冷単気筒ディーゼルエンジンを改造したもの。麺の水分が程よく抜けてくれるはずです。
オマケでこんなものもどうぞ。Sさんの家で見た、ビクターオート製チェリートラクタのエンジンカバー。
もちろんSTIHLつながりということですが・・・スチールディーゼルエンジン 型番135C 496cc単気筒8.5PS/2000rpm ビクターオート株式會社製造權所有・・・作ってたんでしょうか・・・
STIHL こういうのもいいですね!
それからヰセキに関係するノベルティグッズなどもとりまぜて、食卓を賑やかします。
盛りつけて完成。あまりおいしそうじゃないですが、そこは値段の安さとトラクターファンということで納得していただきます。
GIFアニメにしてみました。ちょっと重いかな。
おもしろいと思うことは時間がかかり、しかも効果が薄い・・・何だかジレンマですね!
追記:使いやすい箸が欲しい・・・というリクエストにお応えしました。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事: