もう展開が一部の人には読まれちゃっている気がしますが、デビッド・ブラウン薔薇のバッジの謎、昨日の続きです。
デビッド・ブラウン トラクター、薔薇のバッジの謎の一つ、1.どうして薔薇なのか(麦とか米なら何とも思いませんが、薔薇とはおよそトラクターに似つかわしくない感じがします)という部分は・・・
デビッド・ブラウン社の立地するヨークシャー州に縁のある、イングランド国王家(ヨーク家)の旗印白薔薇と、買収した農具メーカー「ハリソン・マクレガー社」の立地するランカシャー州に縁のある国王家(ランカスター家)の旗印赤薔薇が統合の象徴としてデザインされたものである
・・・というところまででした。
そして、僕の中ではデビッド・ブラウン トラクターの色が白いのは、ヨークシャーの白薔薇という意味が込められているからだ・・・と勝手に推測しているわけです。そういえばその白いDBも、マフラーがなぜか赤だったり、グリルが赤だったりするのは赤薔薇のランカスター家に敬意を示しているからなのかもしれません。
デビッド・ブラウン トラクターのユーザーであり、ファンであるサム・ケネディさんはこう続けています
統合としての象徴、薔薇のバッジの初登場は「デビッド・ブラウン・アルビオン・インプルマティック」シリーズのヘッドマークではないかと考えられています。
現在多くのインプルマティックが時を越えてレストアされ、その最後の仕上に輝くバッジがノーズコーンに取付けられています。
バッジとしての初登場はそうかもしれませんが、デザイン自体は「デビッド・ブラウン・アルビオン」の名を与えられたインプルメントから使われているような気がします。
デビッド・ブラウンの薔薇のバッジは大きく分けて3つ
ネットの画像を見ていると、その3つのデザインはデビッド・ブラウンの3つのフェーズに対応しているように見えるんです。まず一つは1955年、インプルメントに「デビッド・ブラウン・アルビオン」という名前を付けたフェーズ。(薔薇のマーク誕生初期ということです)
フェーズ1:薔薇のデザイン(しかもつぼみ)は初めインプルメントのみだった?
フェーズ2:インプルマチック時代
ケネディさんの文に戻ります
Selectamaticシリーズ時代に薔薇のバッジはデザインが新しくなりました。このタイプのバッジは今でもケース/IHのディーラーを通じて手に入れる事ができます。(ふんだんにあるわけではなさそうですが)
セレクタマティック ケース/IHの時代がフェーズ3に当たるのではないでしょうか?
1972年あたりからだと思うのですが、ケース/IH傘下に入って薔薇はまたこのようにデザイン変更されたようです。以前撮りトラしたこのケース・デヴィッドブラウン1212も当然ケース/IH傘下です。
ケネディさんの文に戻ります
また、「記念エディション(Commemorative Edition)」の94シリーズ・ケース/IHトラクターは薔薇のバッジが小さな台座の上に取付けられ、ノーズコーンに納まっていました。
今日デイビッド・ブラウントラクタークラブは薔薇のバッジの使用許可をケース/IH社より受けており、横幅2400ミリから300ミリまで、各種サイズのディーラーサインを掲げ、ミーティング会場のどこに居てもそこでデビッドブラウンが見られるということがわかるようにしています。
ちょっとだけまとめ
時間がなくなってきたので簡単にまとめます。
2.薔薇の開き具合が色々なパターンがあるのは何故なのか。それは恐れのため?
結局はわからなかったわけですが、会社の節目節目に変更を受けてきたのではないかと思います。しかも、薔薇は時間が経つにつれだんだん開いてきます。
素直に考えると、薔薇のバッジを考えた当時はちょっと恐れ多くて(なにせ王様の旗印ですから)薔薇は薔薇でもツボミのような薔薇にしていたものが、時が経つにつれだんだん大胆になって開いたデザインに変更してきた。そして最後はとうとうほぼその旗印と同じデザインにしてしまった・・・という感じではないでしょうか?
日本だって、明治の時代に徳川まんじゅうとか信長くんキャラクター(そんなのがあるかどうかは知りませんが)など恐れ多くて考えられなかったと思います。そこらへんはオブラートにくるんでやっていたはず。
それも、今なら当時を知らないため「著作権はないから」などと思いきって行ってしまうこともあるのではないでしょうか?
今日はこれまで! 続きます。