投稿日: 2013年9月28日2013年9月28日 投稿者: noraヤンマートラクタEG330/EG334 ダイナミックフェア2013ダイナミックフェア2013(JAグループ茨城の 第39回 農機・生産資材大展示会)で見たヤンマートラクタのブース、続きです。まずはヤンマートラクター 顔動画 ヤンマートラクタEG330ヤンマーECOTRA(EG300シリーズ) YANMAR TRACTOR EG330 KWYUH 価格¥3,213,000(税込み) 水冷4サイクル3気筒直噴エコディーゼル 1642cc 30馬力(PS) ●30馬力(省エネ運転)で経費節減★ ●指先だけで自在に変速♪楽々の(フィンガーシフト)!! ●(新フレーム構造)で作業中も快適♪ ●旋回跡など残りにくいから、仕上がりがキレイ★ ●ハウス仕様(大きな字で)ヤンマーECOTRA(EG300シリーズ) YANMAR TRACTOR EG330 KWYUH 価格¥3,213,000(税込み) 車高の低いハウス仕様らしいです。ヤンマーECOTRA(EG300シリーズ) YANMAR TRACTOR EG330 KWYUH 価格¥3,213,000(税込み) こういう細かいところはどういうことなのか全くわかりませんヤンマーECOTRA(EG300シリーズ) YANMAR TRACTOR EG330 KWYUH 価格¥3,213,000(税込み) 大きな文字の見やすい操作系ヤンマートラクタEG334クボタトラクターと同じく、かなり細かい単位で馬力を刻んできています。ヤンマーECOTRA(EG300シリーズ) YANMAR TRACTOR EG334 YUQH 価格¥4,525,500(税込み)洋食屋さん風の看板がなかなかカワイイ感じですヤンマーECOTRA(EG300シリーズ) YANMAR TRACTOR EG334 YUQH 価格¥4,525,500(税込み) 水冷4サイクル3気筒直噴エコディーゼル 1642cc 34馬力(PS) ●34馬力(新)本格中型トラクター!! ●指先だけで自在に変速♪楽々の(フィンガーシフト)!! ●圧倒的な静けさ!!新フレーム構造で業界No.1の静音キャビン★ ●枕地旋回、隣接耕耘もカンタンにできる充実機能♪ヤンマーECOTRA(EG300シリーズ) YANMAR TRACTOR EG334 YUQH 価格¥4,525,500(税込み) 水冷4サイクル3気筒直噴エコディーゼル 1642cc 34馬力(PS)おまけ、燃料タンク置きEG231の燃料タンク置き ショックアブソーバーのついた本格派ですねやっぱり重いからしっかりした物じゃないと困るんですね。これは何という機種かよくわかりません。EG225には燃料タンク置きがないように見えます。もしかしたら手前下にあるのかもしれませんが・・・続きます。上の記事とゆるく関連しているほかの記事:ヤンマートラクタEG225/EG231 ダイナミックフェア2013ヤンマートラクタEG58/EG65 ダイナミックフェア2013ヤンマートラクタEG221/EG225 ダイナミックフェア2013ヤンマートラクタEG83/EG105 ダイナミックフェア2013これはトラクターなの?ヤンマーMD20 ダイナミックフェア2013ヤンマートラクタEG453J ダイナミックフェア2013
おっ さん おはようございます あっ!なるほど・・・取手部分を持って軽い力で自由に上げ下げって感じなんですね 誰もがトラクターでGSスタンドに乗りつけられるわけではないですから いつの間にかできたのでしょうけど日本独特の進化なのでしょうか 日常的に使わない身からしたらどれも同じように見えるトラクターですけど メーカーによって細かい使い勝手や作りの違いがあるようで興味深いです
http://www.yanmar.co.jp/agri/products/tractor/ct261-301/maintenance.htmlヤンマーの昇降式給油スタンドは↑の3枚目の画像です。 軽くなるとかじゃなく、ポリタンクをスタンドに乗せたら高い位置へ何時でも高い位置へ持っていくことができます。 手押しのちゅうちゅうポンプでも楽に入れられます。 クボタのスタンドは位置が変わらないので、ちゅうちゅうポンプで給油してると半分入ったくらいで軽油の最上位面がトラクターのタンク、ポリタンク両方とも同じ高さになってしまい、ピコピコポンプを手で押し続けるか、ポリタンク側をさらに高い位置に持ち上げないと軽油が入って行ってくれません。 私のは古いヤンマーのホイールトラクタとクボタのパワクロ持ってますが、ヤンマーにはスタンドついてません(涙 ヤンマーのトラクターは他社のと比べて凝ったつくりになっていて、たとえば20馬力クラスでも前輪の舵取り部分が左右別々の油圧シリンダー使ってたり、そのシリンダーと前輪接合部のグローブ部分にグリスニップルついていたり、ロータリのカバーが前後に回転して深起こしや浅起こしが出来るようになっていますが、その分思いです(汗
おっ さん おはようございますおっ さん 両メーカー使っているのですか? もしかしてヤンマーはタンクが軽くなると上に持ち上がるようにできてるのでしょうか? それは細やかな気遣いで便利ですね!! 燃料タンク置きにも、単なる台型から高機能型までいろいろあるみたいで楽しいです
ヤンマーの燃料タンク置きは上下に昇降します。 手押しポンプで軽油入れる時にポリタンク位置が高くなりサイフォンの原理が働きやすくなってスムーズに給油できます。 クボタのタンクスタンドは昇降しないので給油が大変です。私は電動ポンプで入れてます。
おっ さん おはようございます
あっ!なるほど・・・取手部分を持って軽い力で自由に上げ下げって感じなんですね
誰もがトラクターでGSスタンドに乗りつけられるわけではないですから
いつの間にかできたのでしょうけど日本独特の進化なのでしょうか
日常的に使わない身からしたらどれも同じように見えるトラクターですけど
メーカーによって細かい使い勝手や作りの違いがあるようで興味深いです
http://www.yanmar.co.jp/agri/products/tractor/ct261-301/maintenance.html
ヤンマーの昇降式給油スタンドは↑の3枚目の画像です。
軽くなるとかじゃなく、ポリタンクをスタンドに乗せたら高い位置へ何時でも高い位置へ持っていくことができます。
手押しのちゅうちゅうポンプでも楽に入れられます。
クボタのスタンドは位置が変わらないので、ちゅうちゅうポンプで給油してると半分入ったくらいで軽油の最上位面がトラクターのタンク、ポリタンク両方とも同じ高さになってしまい、ピコピコポンプを手で押し続けるか、ポリタンク側をさらに高い位置に持ち上げないと軽油が入って行ってくれません。
私のは古いヤンマーのホイールトラクタとクボタのパワクロ持ってますが、ヤンマーにはスタンドついてません(涙
ヤンマーのトラクターは他社のと比べて凝ったつくりになっていて、たとえば20馬力クラスでも前輪の舵取り部分が左右別々の油圧シリンダー使ってたり、そのシリンダーと前輪接合部のグローブ部分にグリスニップルついていたり、ロータリのカバーが前後に回転して深起こしや浅起こしが出来るようになっていますが、その分思いです(汗
おっ さん おはようございます
おっ さん 両メーカー使っているのですか?
もしかしてヤンマーはタンクが軽くなると上に持ち上がるようにできてるのでしょうか?
それは細やかな気遣いで便利ですね!!
燃料タンク置きにも、単なる台型から高機能型までいろいろあるみたいで楽しいです
ヤンマーの燃料タンク置きは上下に昇降します。
手押しポンプで軽油入れる時にポリタンク位置が高くなりサイフォンの原理が働きやすくなってスムーズに給油できます。
クボタのタンクスタンドは昇降しないので給油が大変です。私は電動ポンプで入れてます。