戦車が橋を越えてやってきた

大場町島地区は涸沼川を挿んで大洗町と接しています。水戸より大洗のほうが近いので、買物など大洗へ行く人も多いです。ある日、ポストを開けたらビックリ! 絵でささっと表現すれば大貫橋を通って戦車が進攻してきた・・・そういうことです。
大場町島地区は涸沼川を挿んで大洗町と接しています。水戸より大洗のほうが近いので、買物など大洗へ行く人も多いです。ある日、ポストを開けたらビックリ! 絵でささっと表現すれば大貫橋を通って戦車が進攻してきた・・・そういうことです。

それはこれ

ガス屋さんは大洗だったんだ! アニメうちわ いつになくビックリ
ガス屋さんは大洗だったんだ! アニメうちわ いつになくビックリ

ガールズ&パンツァー!

おっくりげしひっくりげし言うけどが(何度も言うが・・・の意か?)ガスは「ほにゃらら」だ(ほにゃららはガス屋の屋号)。毎度茨城弁のきつめのコピーでそこそこいい感じのうちわであったが、ついにアニメと合体か!
おっくりげしひっくりげし言うけどが(何度も言うが・・・の意か?)ガスは「ほにゃらら」だ(ほにゃららはガス屋の屋号)。毎度茨城弁のきつめのコピーでそこそこいい感じのうちわであったが、ついにアニメと合体か!

ガールズ&パンツァーはアニメーションなんですけど、ウィキペディアによれば

戦車を使った武道である戦車道が華道や茶道と並び大和撫子の嗜みとされている世界を描いた物語で、兵器である戦車を美少女達が運用するという、ミリタリーと萌え要素を併せ持つ作品。サンクスのほか、大洗町の店舗や宿泊施設、交通機関、役場や商工会などが協力・応援しており、街並、各種施設、交通機関がほぼ忠実に再現され、一部は実名で登場する。タイトルの「パンツァー (Panzer) 」はドイツ語で「Panzer Kampf Wagen」(装甲戦闘車輌)の略系、すなわち「戦車」を意味する。
戦車は主に第二次世界大戦時に使用された車輌で、IV号戦車の他、マチルダII歩兵戦車、M3中戦車、八九式中戦車ほか各国の戦車が登場し、各種車輌、船舶、航空機などの特徴は細部まで精密に再現され、戦車は戦車好きのスタッフがこだわって制作している。通信時は喉頭マイク[注 3]を使用しており、砲塔の旋回音を含めた各種動作音や戦車の挙動、鉄製の吊り橋を通過する際には重さで橋がたわみ削れた鉄が剥がれ落ちるほか、被弾の熱で生じた陽炎まで描かれるなどリアリティを持たせた演出となっているが、安全装備であるヘルメットや難燃つなぎなどは装着されず、全く未経験の生徒達が操縦方法を教わっていない状態ながらも変速時の各種操作や砲弾の装填作業などを迷わず行っているなど、時間の制約上省略されている部分も見られる。

まあ詳しくは上記ウィキペディアのリンクを読んでもらうとして、そういうわけでアニメの戦車がここまで進攻してきたのでした。

しかし、なぜこのねっちょりした、めったに聞かない(いや、僕は一度も聞いた事がない)DEEPな茨城弁がアニメと合体しているのかというと、今大洗は大変な事になってるからなのでした。

電車やバスはこのガールズ&パンツァー(略してガルパン)のラッピングです。駅にはパネルなどあり、お土産なども売っているみたいで、知人に「写真を撮ってきてよ」と頼んだのですが、「なんとなくおっかなくて撮れない」と、断られてしまいました。

リアルとファンタジーが溶け合ってる

「祝・県立大洗女子学園全国大会出場」なんてのぼりだか横断幕が町中にたくさん出ていたそうで、地元のおばあさんに「大洗女子学園なんてあまり聞かないけど、どこにできたの?」なんて聞かれてエラく困った・・・などどその知人から聞きました。

とてもじゃないけど長くなって説明しきれないし、説明したとしても相手は理解できないでしょうね。

聖地巡礼

仕事で大洗へいったり、通りかかったりしますが、とにかく町中を若い人が歩いています。

大洗の商店街は古めで狭くごちゃごちゃして、なんでもそろって欠品がないところが結構いい感じで、コロッケ屋のオヤジと遠くからバイクで来たような若者が談笑しているような景色がとってもいいなあ・・・なんて思ってました。

彼らは劇中のゆかりの場所を訪れてみたり、ポスターや戦車の絵があちこちに貼り出されているのでそれを見て歩く、いわゆる「聖地巡礼」をセルフコーディネートでやっているのだと思ってたんです。

今日調べてみてビックリ。

なぬっ? 聖地巡礼アプリなるものがあるのか???
なぬっ? 聖地巡礼アプリなるものがあるのか???

さらっと眺めただけですが、劇中に出てきた場所を効率よく回れるようなアプリがあるみたい・・・

聖地巡礼アシストアプリ

う〜ん・・・上がアニメ下がリアル・・・って。うまいもんですねえ・・・こうやって実際に探して、見て、ついでにちゃんと探し出せばご褒美があって・・・至れり尽くせり。
う〜ん・・・上がアニメ下がリアル・・・って。うまいもんですねえ・・・こうやって実際に探して、見て、ついでにちゃんと探し出せばご褒美があって・・・至れり尽くせり。

↑上がアニメ下がリアル・・・間違ってます。それ逆。

これで隅々まで商店街を歩いてもらえるんですけど、劇中に出てきた場所を効率よく回れる・・・「効率」ってどうなのよ。趣味とか遊びなのに・・・とも思ってしまいます。リアルな場所を使っていますが、若干ハプニングのある、でも、ある程度コントロールされたゲームみたいなもんなんですね。

大洗は戦車みたい

国とか県とかは、止まったり曲がったりしようと思っても50キロも先にいっちゃうようなでっかいタンカーみたいなものでしょうけど、この大洗はまさに戦車みたいに小回りが(ガルパンと言えばガルパン、大河と言ったらくるっと大河みたいな)効いてる感じです。

水戸の町中も寂しいから来てくれないかな・・・戦車。大貫橋渡って進攻してきて、水戸の町中でドンパチみたいな・・・(あくまでもアニメの話ですよ!)そしたら水戸の町中にも若者がたくさん来るかも!

「道」戦国時代

こんなに賑やかになるんだったら、二番煎じ三番煎じも出できそうですね。

機士道なんかどうでしょう?ありとあらゆる機体を使った勝負

 1:布張りの複葉機に限るが、それを操り空戦する乙女の嗜み

 2:古いトラクターで女子高生が耕耘勝負

僕じゃあまり思いつかないけど、女子高生から最も遠いと思われるものと組み合せて町おこし・・・ゆるキャラだって覚えきれないほど出てきてますからね。

二番煎じが「ちょっとね」という向きには親の総取りで、もう全国市町村、地元の誇りを懸け、戦車道で激突の甲子園全国大会。(ご当地戦車ですね。キャラクターの描き分けが難しいですけど)

キティちゃんやお菓子の地域限定版ありますよね?・・・そんな感じ。

オリエンテーリングというか宝探しはおもしろいですからねえ・・・

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“戦車が橋を越えてやってきた” への2件の返信

  1. OPさん おはようございます

    アニメのガールズ&パンツァーは終わってしまいましたが、
    当面の楽しみは地元が元ネタのアニメ、「銀の匙」です。

    結構夜遅くやってるんですねえ・・・
    じゃあ、人がたくさん来ちゃってたりして・・・

    ガルパンは大洗の人が、映画バンバン作るって言ってました
    寅さんみたいにずっと続くといいな・・・という気持なのだと思います
    作るのは地元の人じゃないですからね

  2. 自分も見てましたよ!
    WWⅡの戦車も好きなので。
    アニメのガールズ&パンツァーは終わってしまいましたが、
    当面の楽しみは地元が元ネタのアニメ、「銀の匙」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です