泣いた赤鬼クボタL330D・・・撮り虎

クボタL330D
クボタL330D どう見たって赤鬼です

今日の撮りトラはYさんのクボタL330Dです。安全鑑定で検索すると2005年〜からのモデルで、

4輪駆動
機関24.3kW{33PS}/2800rpm
水冷3気筒ディーゼル1647cc

希望小売価格: 3552 (千円)

と、出てきました。

Kubota L330D

クボタはゴリラ顔から怒り顔へ・・・そういえばクルマも怖い顔が増えてきてますね。

Kubota L330D
怖い顔は新しいんだな
KubotaL330D
いつもダンプキャリアと一緒

前に紹介したスズテックダンプキャリア

農家は本当にたくさん道具が必要なんだって、ビックリして以前撮った、「大人気スズテックダンプキャリア」の本体です。

こうなってるんだ!

Kubota L330D
前にらりさんに教えてもらった安全フレーム、「ロプス(ROPS Roll over protection structure) 」はちゃんと下のフレームから伸びていてちゃんとしたロールゲージなんですね。これなら効きそうです。

何を撮りたいのか・・・

PTOのパターンと犬のキーホルダー、両方撮りたかったんだな・・・きっと
PTOのパターンと犬のキーホルダー、両方撮りたかったんだな・・・きっと

その他の写真

グランドソワー(施肥機)のコントローラー
グランドソワー(施肥機)のコントローラー
Kubota L330D
右サイド
Kubota L330D
左サイド
Kubota L330D
ウインカー こういうの 気になります

本来の機能からするとちょっと離れてて、「トラクター、道路も走れないと困るべ」と、あとから気がついて付けるようなもの。法律によって後から付けられるようなもの(ウインカーやミラー)の処理(取って付けたようなものや、よく考えたなあ・・・なんてものまで)っておもしろいです。

作った人の人間臭い気持が出ちゃう感じですよね。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“泣いた赤鬼クボタL330D・・・撮り虎” への8件の返信

  1. ・・・少し言葉足らずでしたね(^_^;)

    本当は真裏を向いたんですよ。ハンドルにしがみついていて、まさに「安全」フレームに助けてもらいました。
    単車でコケる時と似ていて、一瞬の出来事がスローモーションに感じられ、本当にたくさんの事が頭をよぎりました(~~~)

    この写真はパニクってる途中で「あ、撮らなきゃ!」と思いシャッターを押しました(^_^;)

  2. 耕さん おはようございます

    牽引マニアって、何でもかんでも引っぱりたい人の事なのかと思ったのですが
    どうもつながりが悪いので調べてみたら、牽引マニアスプレッダという散布機みたいなものがあるんですね

    それにしても・・・見事にお腹を見せて横倒しのトラクターに口があんぐりです

    本当にケガなくてよかったです

  3. 安全フレームには一度助けられてます。牽引マニアを引っぱっていて、土手から転げました。
    http://www.egg-risuke.com/otheres/accident.htm
    奇跡的に無傷でしたが、一歩間違えば新聞に載ってました(;-_-;)

    しかしディープですねぇ(^_^;)
    ”日農工 ヒッチ”で検索するとたくさん情報が出てきますよ。↓はその一例で分かりやすく書かれています。

    http://homepage1.nifty.com/katouam/totakutahitti.htm

  4. 愛読者さん おはようございます

    こうやって付けた場合
    水平に上がるようになったが
    十分高く上がらないので畔を越すときは注意!ってことですね?

    リンク式サスペンションの場合、リンクを延長すると
    ストロークが減った上に
    なぜか車高が下がる・・・みたいなものかな
    なんてとりあえず考えてます

    けっこういじる幅があるんですね

  5. >こんがらかってうまく理解できませんが

    ちょっとマニアックでした(笑)
    小型~中型トラクタと作業機の接続は、ちょっとヲタク的ですもんねぇ。

    >意図的にやってるんでしょうか?

    恐らくダンプキャリアを使う都合で、標準3点リンク用のトップリンクに変更したんですね。

    特殊3点リンクで装着すると、上げた時に作業機が大きく前傾しちゃう訳ですから、ダンプキャリアのようなものだと、積み荷が運転席側に攻めてきます。

    元々付いていたトップリンクではダンプキャリアが水平に上がらなかったので、色々工夫されたのでしょう。

  6. 愛読者さん
    おはようございます

    4P(作業機を装着する際、ユニバーサルジョイントも一緒に連結できて便利)タイプのオートヒッチフレームが装着されていますが、クボタの特殊3点リンク用B型フレームを、標準リンク用の長いトップリンクで装着しているように見えます。

    ・・・・
    こんがらかってうまく理解できませんが
    意図的にやってるんでしょうか?
    そういえばYさん
    この上げ下げに関して前にちょっとした不都合があるようなことをいっていましたが
    そのことだったのかなあ・・・
    前使っていたものを流用したりでそういうことになってしまった可能性もありますね

  7. 邪魔だからって安全フレームを取っ払っちゃダメですよねぇ(笑)

    車庫に入らないとか、ビニールハウスの天井に接触するとかで、外さないまでも、後ろに寝かせたままで走ってるお爺ちゃん、時々います。

    このトラクター、注目すべきは、スズテック製と思われるカゴ車輪の基部が後輪に装着されている点でしょうか。
    http://www.suzutec.co.jp/product/suitou/sagyouki/sagyouki03/000182.php#more

    その他、4P(作業機を装着する際、ユニバーサルジョイントも一緒に連結できて便利)タイプのオートヒッチフレームが装着されていますが、クボタの特殊3点リンク用B型フレームを、標準リンク用の長いトップリンクで装着しているように見えます。

    特殊リンク用の作業機を標準リンクで取り付けても、ロータリーやハローだと特に問題ありませんが、畦塗機だと、後方の整形ドラムが十分に上がらなくて、畦が越せなくなったりするんですよね。

    注:標準3点リンクの長いトップリンクで装着すると、作業機が垂直に上下する感じなんですが、特殊3点リンク用のトップリンクで装着すると、作業機が前傾方向に回転しながら持ち上がって、上げた作業機が前傾姿勢になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です