新幹線と同じヒーロー ジョンディア JD-6430PM(ダイナミックフェア2012)

JD-6340PM_GAQSSTR3
JDのフロントマスク HELLAってかいてあります これラリーのライトの映像で見たことある!日本でいうと小糸とかスタンレーみたいな会社のことでしょうか?

ダイナミックフェア2012(JAグループ茨城の 農機・生産資材展示会)で気になった2つのうちの残り一つはヤンマーのブースでみたジョンディア6340プレミアムです。

内容があっさりしているのにやたら重いHELLAのWEBサイト LED製品が1/3くらいあります
内容があっさりしているのにやたら重いHELLAのWEBサイト LED製品が1/3くらいあります

正しい記念撮影の仕方

トラクターの前で記念撮影・・・やっぱりこうでなくちゃ
トラクターの前で記念撮影・・・やっぱりこうでなくちゃ

今年はヤンマーのブースにジョンディアがやってきていました。(今まで気がつかなかっただけかもしれませんけど)

若い人、多分中国人研修生の方達だと思うのですが、JDの前に立って記念撮影していました。

なんだか微笑ましいその光景。

作ったメーカー冥利に尽きるのではないでしょうか? 確かに高額商品ですが、それだけでは記念写真を撮るに値しなくて、ブランドというか歴史、デザインなど総合的なものが記念撮影させるのだと思います。

ここに100万円の束が12個あっても記念撮影しないけど、それが同額の金塊とかJOHN DEEREだったら撮影する。そういうもんですよね?

ただ、そういう若者はこの人たちぐらいで会場のほとんどはおじさんとおじいさんで占められているのでした。おじさんとおじいさんたちは現実的に考えて、必要で割にあえば買うけど、割にあわなければ買わない・・・というある意味夢のないスタンスだと思います。

でもきっと研修生の若者にはバンバン稼いででっかいJD買ってさらに稼ぐぞ〜なんて夢を持っているに違いありません。

「撮り虎」の恐怖

新幹線というか鉄道には乗ったり写真を撮ったりする「鉄っちゃん」という生き物が取り憑いているそう(電通とか博報堂の仕掛けかもしれませんけど)ですが、トラクターにも「トラちゃん」が出て来ればおもしろいのに・・・

グッズやおもちゃが売れに売れて、トラクター博物館はどこも家族連れで大にぎわい。間接的にメーカーが潤ってトラクターの価格が安くなるかもしれません。

女のトラクター好きは「女虎」子供は「小虎」・・・そのうち「撮り虎」が畑の際や畦道にずらりと三脚を並べて撮影するようになったり、畑や田んぼにずかずか入ったりになっちゃうでしょうか・・・迷惑なトラクター好き「迷虎」

JDに戻る

JD-6340PM_GAQSSTR3
ジョンディア JD-6430PM_GAQSSTR3 大きいです
JD-6430PM
水冷4サイクル 4気筒コモンレール直噴ディーゼル 120馬力!
JD-6430PM_GAQSSTR3
お値段¥12,705,000なり
JD-6430PM_GAQSSTR3
なんだか馬力のタグが拍子抜けです
JD-6430PM 工具箱
備え付けの工具箱! MADE IN USAであって欲しい
JD-6430PM_GAQSSTR3
テール この部分が好きです
JD-6430PM GAQSSTR3 back
JD-6430PM GAQSSTR3 back
JD-6430PM GAQSSTR3
広角で撮るとずいぶんと雰囲気が違って見える

運転席

JD-6430PM GAQSSTR3
運転席
JD-6430PM GAQSSTR3
同じく運転席

ずいぶん違うなあ

シバウラSD1540D コックピット
シバウラSD1540D コックピット
MF165 cockpit
MF165 cockpit
kubota LT2000DT cockpit
kubota LT2000DT cockpit
ヰセキポルシェのコックピット
ヰセキポルシェのコックピット
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“新幹線と同じヒーロー ジョンディア JD-6430PM(ダイナミックフェア2012)” への5件の返信

  1. のりのりクラブさん こんにちは
    待ってました! 実は撮り虎ブームを巻き起こそうと今画策中なんです
    是非写真を送ってください! info@mito-city.com
    (もしブームが起きれば居ながらにして全国のトラクターを見ることができる・・・スケベゴゴロです)
    もういくつか集まっていてこれからどのように展開しようか考えているところなんです
    そういえば北海道のトラクター博物館も友達が特派員で行ったはずなのにまだ写真貰ってないなあ・・・

    もちろん新しいのもいいけど、息子さんには年月と寄り添った古いものの良さも教えてあげてください
    サビも傷も凹みも決してイヤなものではなくて働くものたちの勲章なんですよね
    形もなかなかかわいらしく愛せる形です
    このブログでもたくさん取りあげていますので見てくださいね
    特に後のほうに固まっています 管理人

    https://oba-shima.mito-city.com/tag/tractor/

  2. 初めてコメントをします。2歳の息子を持ち、栃木在住、水戸勤務経験あり、実家が農家、自宅周辺が農地の主婦です。

    実家には、当然のようにトラクター、コンバイン、田植え機、軽トラ・・・がありますが、2歳の息子が農耕機にはまりまくりで、トラクターグッズを調べていて、こちらのブログにたどり着きました。

    おもしろい!! こちらのブログ、かなりおもしろいと思います。

    トラクター博物館、ちっちゃいのが北海道にあるらしいですが、もっと身近に、茨城か栃木に作ってほしいですね。息子はまさしく、虎ちゃんです。

    栃木でも、「パワフルアグリフェア」というのが開催されて、すぐ近くだったので行ってみました。完全に撮り虎となり、息子は大興奮。クボタのブースで2000円のトラクターミニカーを購入。絵本代わりに、パンフレットを大量ゲットです。アグリフェアの時はまだ1歳だった息子ですが、「コンバイン」と言えるようになっちゃって、びっくりです。

    土日に開催されたので、終了後の月曜日、「今日、会場片付けと農耕機の送り出しがあるんじゃないかな」と思い、もう一度会場へ行ってみたら、お客様駐車場だったスペース全体に農耕機が無造作に配置され、大きなダンプに各々乗せられ、どんどん運び出されていって、その際、機械が動くので、そこに展示されているだけのアグリフェア開催中より、子供の興奮度が高かったです。翌日会場行ってみるのも良いですよ!!

    自宅の裏の畑には、草が生えたらジョンディアトラクターがうなりに来るので、息子は音を聞きつけて窓にへばりつきます。

    稲刈りの時期になったら、天気の良い週末、田んぼめぐりに繰り出さねば。

    また、おじゃまします。

  3. OPさん
    おはようございます
    僕にはどのスイッチどのレバーも何の意味を持っているのか想像もつかず
    身に迫って来ないのが残念です

    メーカーはJDですがこの型式はドイツの工場で生産された物だと思います。
    個人的にはUSAよりGERMANYの方が萌えます(笑)

    農機具メーカーの大きいところはワールドワイドに展開していて
    メーカー名だけでは国籍はわからないんですね・・・早合点の僕はそこに苦労しています

    JDだけでなくEUの大手メーカーがどんどん中国展開をしてるはずですので、大型機械の普及もすでに日本を追い越してると思います。

    そういえばここの記事に書いた時に見た
    YOUTUBE JDトレインのキャプションでも
    「全部中国行き」ってなってました

  4. JD6430PM!!(*゚∀゚)=3ハァハァ
    JDのヤンマー仕様は豪華装備(↑画像のコマンドセンターや指先で操作できる油圧など)を載せてきてるため、うちにとっては高価でなかなか手が出せません!
    メーカーはJDですがこの型式はドイツの工場で生産された物だと思います。
    個人的にはUSAよりGERMANYの方が萌えます(笑)

    中国人研修生の人たち、わざわざ日本でトラクタ撮影しなくてもJDのディーラー(ヤンマーは販売店であって支社ではありません)が進出してるはずです。
    JDだけでなくEUの大手メーカーがどんどん中国展開をしてるはずですので、大型機械の普及もすでに日本を追い越してると思います。
    近所にも実習生来てますが、彼らの考えは先進地での修行というよりは学生ビザながら小遣い稼ぎ感覚の人も多いようですよ。
    賃金に対しての考え方は日本人よりシビアみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です