保全会活動の広報ではじめたブログです。義務感でやってもつまらないので、自分が面白いと思うものしか書かないようにしています。アリバイ作りの広報ではなく、やるからには見てもらえるようにしたいと思っています。しかし、「自分が面白いと思えるもの」を、人に面白いと思ってもらうのは本当に難しい。表現する力が不足しているのが主な原因なのですが、やってるうちに上手になるって勝手に期待しています。
6/29の記事「稲の苗その後part2、だんだん育ってきました(動画で紹介します)」より
4月30日から6月28日までの田んぼの変化をスライドショーにしました 画面クリックでも再生します。
4月30日から6月28日までの田んぼの変化をもう少し近くに寄って記録した動画 画面クリックでも再生します。
6/26の記事「弱いヤツには滅法強い。猫とシマヘビpart2(動画で紹介します)」より
相手が弱いと見るや否や、よってたかってタコ殴り。生きるためというより、楽しんでいます
6/25の記事「メダカの餌?ミジンコはどこへいった」より
専門家ではないので、とりあえずメダカとしておきますが、もしかしたら何かの稚魚かもしれません。透き通った小さな魚が、用水をたくさん泳いでいます。 画面クリックでも再生します。
ちょっと水が少なかったので、赤虫に動きがないです。 画面クリックでも再生します。
6/22の記事「ハブとマングースならぬ猫とシマヘビ(動画で紹介します)」より
ハブとマングースならぬ猫とシマヘビ 結構いい試合です 画面クリックでも再生します。
6/17の記事「稲の苗その後、だんだん育ってきました(動画で紹介します)」より
飼料稲もコシヒカリも混じった家の窓から見た写真と動画、4月30日の代掻き状態から6月16日迄の動画にまとめています 画面クリックでも再生します。
家畜のための飼料稲ですが、5月4日から6月15日迄の動画にまとめています 画面クリックでも再生します。
6/15の記事「自然とはきびしいもの」より
雀を捕らえたネコの映像です プレイヤーが不調です。画面クリックでは再生しません。左下のプレイボタンで再生してください
6/13の記事「ツバメ再来日!」より
今年は来ないのかなあ・・・と思っていたツバメの映像です。ツバメのおしゃべりがよくわかります
6/11の記事「白鷺は鳥の名前ではなかったのですね」より
田んぼに来る白鷺を動画にまとめました
6/10の記事「野菜工場と蚊柱の動画(両者は関係ありません)」より
わかりにくいかもしれませんが、うっとおしい蚊柱の動画です
6/4の記事「稲の苗をいじめると何か良いことがあるのでしょうか?その2」より
苗ローラーを使った効果を聞いてみました。インタビューの音声です
6/2の記事「苗踏み?稲踏み?苗ローラーはローラー式苗押さえ機というそうです」より
稲ふみ?2使う、苗ローラーってどうなってるのか動画にまとめました。
5/27の記事「ニプロ?ドライブハロー」より
ドライブハローというトラクターのアタッチメントに交換する作業の映像です。簡単なのにびっくり
5/20の記事「カエルの声」より
夜の田んぼです。もう映像は真っ暗で、カエルの鳴き声だけが響いています
5/7の記事「田植え(動画まとめ)」より
ぬかるんだ田んぼでも最小半径で回る究極のオフローダー「田植機?」による田植えのようすです。トラクターに比べてエンジンはずいぶんと小さいみたいです
機械一台ですべてできるわけではなく、まわりの人間の手を必要とします
5/2の記事「パイプライン清掃と通水試験の動画」より
広い田んぼ全体に水を配る、ちっちゃなモーターの大きな働き。今年始めて水が出ました。
garagebandで今度はサルサ調の曲を作って当ててみました。氷雨の中、かじかんだ手でバルブを回す・・・サルサ、あいませんか?
4/25の記事「田植えの準備?代掻き(荒掻きだそうです)」より
garagebandでカントリー調の曲を作って当ててみました。合わないようで、けっこう合ってると思うお気に入りの映像です。水の入った田んぼをトラクターが行き交う姿は船のようです
4/22の記事「苗は踏まれて強くなる?」より
稲を鍛えるため、麦踏みならぬ稲踏みをしている映像です
4/19日の記事「芽が出た!!」より
種をまく機械でまいた種が、芽を出しました
4/12の記事「種まき」より
種をまいたトレーを並べて、シートをかけて、やっと完了です
稲の種まき機械はどうなっているのか?