何が違うのかな78認定ホンダF950と79認定F950L「朝1分の・・

ホンダ・スーパー耕うん機F950Lです。末尾にLのないF950は1978年に型式認定を取っていて、フレスリリースも出ています。しかし、わざわざ型式認定を取っているのにも関わらずF950Lについてはプレスリリースが出ていないため、「Lなし」「Lあり」の違いはわかりませんでした。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1979年運輸省型式認定組81台中30台目の発見、ホンダ耕うん機(スーパー耕うん機)F950Lです。実はF950が1978年に既に認定されており、末尾にLがついて翌年にまた型式認定ということになっています。何が違うのかな?

ホンダ・スーパー耕うん機F950Lです。末尾にLのないF950は1978年に型式認定を取っていて、フレスリリースも出ています。しかし、わざわざ型式認定を取っているのにも関わらずF950Lについてはプレスリリースが出ていないため、「Lなし」「Lあり」の違いはわかりませんでした。
ホンダ・スーパー耕うん機F950Lです。末尾にLのないF950は1978年に型式認定を取っていて、プレスリリースも出ています。しかし、わざわざ型式認定を取っているのにも関わらずF950Lについてはプレスリリースが出ていないため、「Lなし」「Lあり」の違いはわかりませんでした。下の写真と比べると細いタイヤがついているのが違いといえば違いですが、オプションかもしれませんしねぇ・・・
ネットオークションで見つけたホンダスーパー耕うん機(そうホンダが言っているのでスーパー耕うん機です)F950です。白い頭の顔のある耕うん機。ホンダの機械はどこか他と違います。
以前ご紹介のネットオークションで見つけたホンダスーパー耕うん機(そうホンダが言っているのでスーパー耕うん機です)LのついていないF950です。
“何が違うのかな78認定ホンダF950と79認定F950L「朝1分の・・” の続きを読む