
毎日サクッと3分で『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今日は昨日気になった、1979年最初の三菱トラクターの空白を埋める試みです。まだ完全に証明できていないのですけど、三菱の4桁末尾50/4桁末尾50FDは同じ名前で売られていても、運輸省的にM○○とT○○の2種類あったのではないか?という結論に達しました。

まず、M77です。末尾Aは四駆だというのは今までの調査からわかっています。佐藤造機のST1640とスペックが同じ・・・ということはM77はD1650ではないか?と、あたりをつけてみました。
「やっぱりダメかぁ」と思ったのですが、そうではないところも見えてきました。
“三菱D-50/D-50FDシリーズには運輸省的に2種類あったかも?” の続きを読む


