シバウラ耕うん機SK650、持ち主さんによる「撮りトラ」

まずはいただいた写真の中で一番好きなショットから。耕うん機は顔が見えた上に他も少しわかるこの角度が一番見栄えがいいですかねぇ・・・
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は紹介していない写真がたくさん残っているので、昨日からの続きです。持ち主であるshioikaさんのシバウラ耕うん機SK650の「撮りトラ」です。SK650はヤンマーが製造していて運輸省型式認定が1980年、発売もその近辺だと思われます。

まずはいただいた写真の中で一番好きなショットから。耕うん機は顔が見えた上に他も少しわかるこの角度が一番見栄えがいいですかねぇ・・・
まずはいただいた写真の中で一番好きなショットから。耕うん機は顔が見えた上に他も少しわかるこの角度が一番見栄えがいいですかねぇ・・・
シバウラSK650は昨日も述べたようにシバウラで独自の型式を申請していない、消極的OEM製品です。そのため、本当のところはどうだったかわかりませんが、ヤンマーと同時発売も可能だったはず。自社色を強く打ち出さない代わりにコストを抑えることができたと思われます。
シバウラSK650は昨日も述べたようにシバウラで独自の型式を申請していない、消極的OEM製品です。そのため、本当のところはどうだったかわかりませんが、ヤンマーと同時発売も可能だったはず。自社色を強く打ち出さない代わりにコストを抑えることができたのではないでしょうか?
エンジンフードが赤で後ろのカバーはピンクです。色が違うのは後ろのカバーが樹脂製なのでしょう。ロータリーのサイドカバーのロゴを除けば見た目はほとんどヤンマーの耕うん機です。
エンジンフードが赤で後ろのカバーはピンクです。色が違うのは後ろのカバーが樹脂製なのでしょう。ロータリーのサイドカバーのロゴを除けば見た目はほとんどヤンマーの耕うん機です。
“シバウラ耕うん機SK650、持ち主さんによる「撮りトラ」” の続きを読む