型式認定一覧表のメンテナンスと難解三菱、D1450の型式番号の追加

PVアクセスランキング にほんブログ村

島地区は台風の前に稲刈りを終えたようなので、環境保全会関係のお話もぼちぼちできるかと思いますが、まだ具体的な活動の話は出ていません。

言い訳もいい加減尽きましたが、「とにかく毎日農業や環境保全周辺のことを書く」というわけで、今日も『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズです。

オークションをパトロールしていたSSKさんに型式認定番号発見の連絡をもらい(パトロールご苦労様です!)、型式認定一覧表のメンテナンスと三菱D1450の番号の追加、ついでにD1450FDの番号の推測による追加を行いました。

まずは運輸省型式認定番号一覧表のメンテナンス

三菱のトラクターは運輸省に提出する型式と、ボディに記載される名前がかけ離れています。ですから認定番号だけわかっていても見た目がわからないのでとっても難解で苦労します。

SSKさんがオークションで見つけてくれたのはこの写真です。これによりM64は農892号ということがわかります。
SSKさんがオークションで見つけてくれたのはこの写真です。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農892号
三菱 M64 型

これによりM64は農892号ということがわかります。しかし、これだけではまだM64がどんなトラクターかわからないのが辛いところです。
この写真があって初めてM64は農892号でD3000である・・・ということがわかります。
この写真があって初めてM64は農892号でD3000である・・・ということがわかります。
運輸省型式認定番号一覧表をメンテナンスします。手持ちの資料でD3000は農892号ではないか?というのはあたりがついていました。ただ、確かめたわけではないので確実ではない状態でした。
運輸省型式認定番号一覧表をメンテナンスします。手持ちの資料でD3000は農892号ではないか?というのはあたりがついていました。ただ、確かめたわけではないので確実ではない状態でした。
しかし、こうやって実物の写真を確認すると自信を持って農892号だと言えます。前後がつながるともう少し確実なことが言えると思いますが、今の所D3000が型式認定されたのは1975年だと考えています。
しかし、こうやって実物の写真を確認すると自信を持って農892号だと言えます。前後がつながるともう少し確実なことが言えると思いますが、今の所D3000が型式認定されたのは1975年だと考えています。

三菱D1450

“型式認定一覧表のメンテナンスと難解三菱、D1450の型式番号の追加” の続きを読む
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。