ヤンマー・YT4104A納入試験運転「撮りトラ」

ヤンマーYT4104Aです。カメラ修理中なので、なぜか撮り忘れたものがあったり、撮る写真もいつもと感じが違います。

考えてみたら久々のリアル「撮りトラ」でした。今日は昨日の続きで、Tさんのヤンマー・YT4104A納入試験運転「撮りトラ」です。

ヤンマーYT4104Aです。カメラ修理中なので、なぜか撮り忘れたものがあったり、撮る写真もいつもと感じが違います。
ヤンマーYT4104Aです。カメラ修理中なので、なぜか撮り忘れたものがあったり、撮る写真もいつもと感じが違います。
納入試験運転と言っても、自動運転の免許?というか講習、操作説明会なので、まず基地局を建てます。
納入試験運転と言っても、自動運転の免許?というか講習、操作説明会なので、まず基地局を建てます。
カメラすべて押えきれていません。こちらはサイドのカメラ。かなり下にあります。
カメラすべて押えきれていません。こちらはサイドのカメラ。かなり下にあります。
後ろのカメラ。
後ろのカメラ。
同じような写真・・・後ろのカメラです。
同じような写真・・・後ろのカメラです。
前のカメラ。
前のカメラ。

まずは昨日の動画です。(その試験運転のようす)

動画をみてもらえればわかりますが、基地局と設置して、トラクターで圃場の周囲をぐるっと走り登録をします。その時のタイヤの一番端が通ったラインが圃場の形になるそうで、実際作業する時には入力した作業機のサイズから逆算して通る位置を決めてくれると言う賢い子です。(文章が長くなりすぎてしまった・・・伝わるかな・・・) で、衛星を捕まえて、圃場の形や位置、作業機の大きさもも理解して「準備できたよ!」となると、ドア脇のランプが3色点灯するのだそうです。
動画をみてもらえればわかりますが、基地局を設置して、トラクターで圃場の周囲をぐるっと走り登録をします。

その時のタイヤの一番端が通ったラインが圃場の形になるそうで、
実際作業する時には入力した作業機のサイズから逆算し、走る位置を決めてくれると言う賢い子です。
(文章が長くなりすぎてしまった・・・伝わるかな・・・)

で、衛星を捕まえて、圃場の形や位置、作業機の大きさもも理解して「準備できたよ!」となると、ドア脇のランプが3色点灯するのだそうです。

工場の機械についているランプと同じでトラクターには似合いませんね。

↑初めのうちはセンサーがサギに反応して(警告音を鳴らして注意を促すんですが、サギですから言うことを聞きません)トラクターがストップしたりしていましたが、調整後はいつものサギとトラクターの関係(サギのほうが注意する)に戻りました。

そんなこんなであっという間の試験運転でした。実際に耕したりはせず、「耕すフリ」をしただけなので、この賢い子がどういうつもりでどのように一筆書きをしたのかまったくわかりませんでした。

実際作業するときに、どのような回りかたをするのか是非見たいと思います。

オマケ

新しいYT4104A、Fフェンダーがついていました。ずっと注目している、ハンドルを目一杯切った時にボディに当たらないピボットフェンダーです。外車で見慣れたロディちゃんの製品ではないようです。
新しいYT4104A、Fフェンダーがついていました。ずっと注目している、ハンドルを目一杯切った時にボディに当たらないピボットフェンダーです。外車で見慣れたロディちゃんの製品ではないようです。

これに付いていたのはLODIのピボットフェンダーでした。

ロディという1958年創業のイタリアはファッブリコというところにあるmechanical carpentryの会社でした。このmechanical carpentryというのを翻訳サイトで翻訳すると、「機械的な木工」と出てきちゃうんですが、想像するに、木工ではなく、形になった製品というより、機械の骨格的なものを作るというイメージなんじゃないかな・・・と思います。
ロディは、1958年創業のイタリアはファッブリコというところにある、mechanical carpentryの会社でした。このmechanical carpentryを翻訳サイトで翻訳すると、「機械的な木工」と出てきちゃいます。想像するに形になった製品ではなく、機械の骨格的なものを作るというイメージなんじゃないかな(もちろん木工などではなく)・・・と思います。

色々なFフェンダーがありますけど、かなりの割合でLODI社のものでした。

ヤンマーYT4104Aのピボットフェンダーはずいぶん角が立ち、シャープな印象です。
ヤンマーYT4104Aのピボットフェンダーはずいぶん角が立ち、シャープな印象です。
ん?こんなストッパーではボルトがすぐに曲がってしまいそう・・・
ん?こんなストッパーではボルトがすぐに曲がってしまいそう・・・
フェンダー裏はLODIタイプ。
フェンダー裏はLODIタイプ。

まだ少し続きますが今日はこんなところです。また明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。