
今日はShioikaさんに提供いただいた(Shioikaさん、いつもありがとうございます!!)1961年生まれのヰセキティラーKT-400「昔のカタログ」シリーズです。60年前の製品のカタログとは思えない凝ったコピーが並んでいます。こりゃ技術畑の人が考えたものではなく、プロの仕業でしょうね・・・

写真中央に「かるい/つよい/はやい!」と、わざわざひらがなのコピー。はやい・うまい・やすい!じゃないですけど、60年も昔にこんな短く強く言い切ったコピーを採用したことに驚きます。
当時だと、大抵「アルミダイキャストだから軽い」とか「堅牢設計で大変丈夫」とか「半球式燃焼室で速度も速い」などと、ちょっと技術的な言葉でうやむやにする『〇〇だからXX』といった、「そもそもの前提がよくわからないぞ!」というパターンが多かったような気がします。
「説明すると長くなる。よくわからない前提は外して、言いたいことだけ言っちゃおう」というカタログは、古いものの中にはなかったように思います。そういう意味でとっても新しいと思います。