今日はAさんのところで見た、すごくキレイでまだまだ現役のマッセイファーガソン・コンバイン、MF240。その灯火類がスッキリとは行かなかったというお話です。
まずは動画、MASSEY FERGUSON MF240の麦刈り
外国製のコンバインは使っている電装品もトラクターとは少し毛色が違うラインナップの場合が・・・
これは折りたたみ式のウインカーです。スペリーニュー・ホランド クレイソンコンバイン8050ではHELLAのウインカーを採用していました。
こんな黄色いヤツです。で、ウインカーはHELLA
先ほどのMF240のウインカーを拡大すると・・・Cluterocheという銘がありました。これ、以前見たことがあります。
以前見た、フォードロークロップトラクター FORD8210 データサイトによれば、1982年-1991年 当時は4万9000ドル、現在のレートなら600万弱?
そのヘッドランプ。大きなマークが中央に。そして、下のほうにゴチャゴチャ何か書いてあります。こういうのを見るとワクワクします。
拡大してみるとAWを図案化したロゴタイプかなあ・・・それと「cluteroche」でしょうか? 社名のようなものが見えます。
MADE IN FRANCE !!! というわけでFORD8210と同じブランドの灯火類を使っているのでした。
出かけなければならないので、今はここまで。帰ったら続きを書きます。それではまた!