
毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1978年型式認定の三菱D1350FDです。まんべんなく錆びて、色でも塗ったような茶色になってます。もしかしたらサビじゃなく、樹木などの渋とかそんなものの可能性もありますね。


小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1131号
三菱・D1350FD
と書かれています。ただ、資料の中にはM75Aとされたものもあります。これまでの三菱の振る舞いからすると、型式はM75Aというほうがしっくりきます。少なくともフレームの打刻はM75Aから始まるのではないでしょうか?
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
朝空を見上げたら、秋の空みたいなうろこ雲が浮かんでいました。今は夏の空に戻ってますけど・・・今日はここまでです。それではまた明日!