新しくできる水戸市民会館の模型を見てきました

近所の出張所に、新しくできる水戸市民会館の模型があると言うので見てきました。

『まさにこういうのが建ちます』という実勢設計の模型です。入口入ってすぐにあったので光が反射して見にくいかも。左が水戸芸術館。中央に市民会館をはさんで右奥が京成百貨店です。
『まさにこういうのが建ちます』という実勢設計の模型です。入口入ってすぐにあったので光が反射して見にくいかも。左が水戸芸術館。中央に市民会館をはさんで右奥が京成百貨店です。西側から眺めている感じですかね?
水戸市のWEBページによると公募型プロポーザルで設計者が伊東豊雄さんに決定したのでした。2016年というからずいぶん前だったんですね。
水戸市のWEBページによると公募型プロポーザルで設計者が伊東豊雄さんの会社に決定したのでした。2016年というからずいぶん前だったんですね。

最優秀者    D-029 株式会社 伊東豊雄建築設計事務所

ホールを木のやぐらでとり囲むという、個性的なこんな案です。
最優秀者の案はホールを木のやぐらでとり囲むという、個性的なこんな案です。詳細はわかりませんが、A3のこんな紙とプレゼンテーションの動画がWEBページに上がっています。その2つだけで選ぶのだとしたら、審査に当たった人は大変だったでしょうね・・・

↑最優秀者のプレゼンテーション。

優秀者(次点) D-056 (仮称)teco・能作建築設計事務所設計共同企業体

優秀者(次点)のプロポーザル。こちらもなかなか魅力的です。ホールを中心とした「屋根のある街」という感じですね。
優秀者(次点)のプロポーザル。こちらもなかなか魅力的です。ホールを中心として「突然できる小さな街」という感じですね。「建物の顔」という考え方も僕のツボです。

とにかく、最優秀者以外は全員優秀者という結果通り、どの案もなかなかステキで、逆に「きめて」というものが見当たらない感じです。

市内企業の案もなかなかステキです。市内の会社は別枠なんですね。

最優秀者    S-012 株式会社横須賀満夫建築設計事務所

やはり市内の会社は水戸のことをよく知っている感じで、気候や既存の施設とのかかわりなど、街の人の側に立った案という感じがします。いやー・・・これは選ぶのが難しい。
やはり市内の会社は水戸のことをよく知っている感じで、気候や既存の施設とのかかわりなど、街の人の側に立った案という感じがします。いやー・・・これは選ぶのが難しい。

優秀者(次点) S-011 株式会社エイプラス・デザイン

こちらも市内の会社。こちらもとてもよくできています。傾向としては市内の会社は水戸のまちをよく知っているだけに、似たような感じになっています。それに比べると外の会社はちょっと個性的な部分もあって、「外の視点を入れてみようかな?」
こちらも市内の会社。こちらもとてもよくできています。傾向としては市内の会社は水戸のまちをよく知っているだけに、似たような感じになっています。

それに比べると外の会社はちょっと個性的。

模型に戻ります。

模型は今まさに建てようとしている市民会館の模型。(京成百貨店と水戸芸術館の間は更地になっていました)
模型は今まさに建てようとしている市民会館の模型。(京成百貨店と水戸芸術館の間は更地になっていました)
芸術館側から見た市民会館。なんだかちょっとプロポーザルと違う感じだなぁ・・・
芸術館側から見た市民会館。なんだかちょっとプロポーザルと違う感じだなぁ・・・
でも木のやぐらはやるみたいで、窓の奥に木の軸組のようなものが見えます。外側をガラスのカーテンウォールで囲っているのでしょうか・・・
でも木のやぐらはやるみたいで、窓の奥に木の軸組のようなものが見えます。外側をガラスのカーテンウォールで囲っているのでしょうか・・・
ホールのサイズが少し変わったのでしょうか?この部分もプロポーザルと変わっている感じがします。
ホールのサイズが少し変わったのでしょうか?この部分もプロポーザルと変わっている感じがします。
京成側から見るとこんな感じ。
京成側から見るとこんな感じ。
中がどんな風になるのか早く見てみたいですね!
中がどんな風になるのか早く見てみたいですね!
泉町2丁目交差点あたりから泉町1丁目の交差点を見る感じ。
泉町2丁目交差点あたりから泉町1丁目の交差点を見る感じ。左側が市民会館。

あとは見たい写真をクリックしていただければ・・・

もうこんな時間になってしまった・・・それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。