今日は北海道の中古車屋さんで見た、シバウラホイールトラクタS30D「撮りトラ」です。存在するのは知っていましたが、見るのは初めてです。

エンジン
型 式 シバウラLE903
機 種 水冷立形4サイクルディーゼル
出 力 37ps (2600rpm)
総排気量 2,003cc
始動方式 セルスターター
冷却方式 水冷式
燃料消費量 190g/psh
燃料タンク容量 27L
車体
型 式 四輪形ホイールトラクタ
変速段数 前進8段 後進2段
タイヤ前輪 5.50-16 4PLY
タイヤ後輪 11.2/10-28 4PLY
主クラッチ 乾式単板足動式
操向ブレーキ 内拡式
軸 距 1,705mm
輪 距 前輪1,490〜1,220mm 後輪1,515〜1,215mm
最低地上高 370mm
動力取出軸 835rpm(H) 602rpm(L)
牽引装置 油圧3点ヒッチ
旋回半径 2,400mm
全 長 2,620mm(三点ヒッチ含む2,890mm)
全 巾 1,505〜1,805mm
全 高 1,425mm(マフラー含む1,830mm)
重 量 1,280kg


目の位置が「ドン」と下になってしまいました。エンジンが違うのでオイルバスフィルターやマフラー形状が違います。それからウインカー類・・・S30Dはかなりカッコよくなっています。下回りはほとんど同じに見えますね・・・







強力で始動性、耐久性抜群の水冷ディーゼルエンジンが搭載されています。
前進8段、後進2段のミッションは、あらゆる作業に適応できます。
エンジン直結の油圧ポンプはクラッチと無関係に作動するので至便です。
操作弁レバーは自動戻り装置により自由な位置で中立にできます。
機械式ポジションコントロールは耕うん、整地代かきに威力を発揮します。
軽量にもかかわらずプラウ作業では当社独特のプルトロール装置により強大なけん引力を発揮します。
完全密閉のブレーキはさらに強力になり、その場旋回が容易です。
フットアクセルが標準装備になり、トレーラー作業にもってこいです。
車輪幅は前後輪とも大巾に調節できるので、管理作業に最適です。
軽量なSRT-6Aロータリ及SRT-6Kロータリは軽量強馬力のトラクタとマッチして40-50馬力級の仕事をします。




