今日はhokkaidoujinさんにお招きいただき行ってきた、第34回国際農業機械展in帯広の共立ブースで見た、BERTHOUD(ベルトゥー) というメーカーの巨大なスプレーヤーRAPTOR2540または3240です。




ヨーロッパで磨かれた先進の散布制御システムと高剛性ブーム構造で高速散布を実現
ベルトゥー自走式スプレーヤ
RAPTOR2540
EC TORONIC装備
AXIALブーム方式
ブーム高さ制御用超音波ソナー
主要諸元
■薬剤タンク容量:2500L
■機体寸法:804cm(長さ)×255cm(幅)×400cm(高さ)
■本体乾燥質量:8,340kg
■軸距:1.8m〜2.25m(油圧可変)
■薬液ポンプ:タービンポンプ(OMEGAポンプ)
■定格吐出量:550L/min
■ブーム形式:AXIAL折りたたみブーム
■散布幅:32.0m
■最低散布高さ:0.5m
■ノズル:TJノズル(ノズル個数64個)
■散布コントローラー:ECトロニック
主な特長
快適な作業環境を提供
走行、ブーム操作の機能を全てを集中配置した快適な作業環境。エアコン装備のキャビン内は常に加圧されていますので、農薬侵入の危険が少なくオペレーターにやさしい環境です。
AXIALブーム
左右3分割の高剛性トラス構造とセンターピボット方式の制振機構を兼ね備えた32mブームは、傾斜地や起伏の多い圃場でも高速散布が安定しておこなえます。
超音波ソナー
高感度な超音波ソナーはブームの高さや傾斜を設定された条件に自動で制御します。傾斜地や荒れた圃場で面倒なブーム操作が必要ないため、作業軽減に大きく貢献します。
とあります。キャビン、与圧しているんですね。確かにそうしないと外の薬剤まじりの空気が入ってしまいます・・・。そうなるとエアコンも室内の空気を循環させるしかないですね。
↑超カッコいい映像も上がっています

BERTHOUD
RAPTOR3240
希望小売価格(税込)¥41,600,000

BERTHOUD
RAPTOR2540
希望小売価格(税込)未定
だそうです。








↑BERTHOUDはボジョレーというワインの産地にありますから、ぶどう畑で使う防除用スプレーヤーで始まったのは納得です。




調べてみると
シュナイダーエレクトリックは、フランスのパリ近郊のリュエイユ=マルメゾンに本社を置く世界的な重電メーカー。エネルギーマネジメントのスペシャリスト。ユーロネクスト上場企業。日本法人はドイツ語読みのシュナイダーと称するが、以前はフランス語読みでシュネデールエレクトリックと称した。




下の小さなポツポツも全部ランプです。




今日はこんな感じです。また明日!