今日の「撮りトラ」は、hokkaidoujinさんの案内で見たシバウラトラクターS-30Aの続きです。
まずは前回のおさらいから
—————————————–

面長のFORDのOEM群とは少し違って、縦にちょい詰まった幼児顔。ちょっとわかりにくいですが、目のすぐ下にSHIBAURAの文字が入っています。
株式会社IHIシバウラの沿革に(そういえば株式会社IHIシバウラは、2017年10月1日から株式会社IHIスターと統合して株式会社IHIアグリテックという会社になったんですね!)、『1959年(S34) S-17四輪乗用トラクタを発売』という記載があります。
S−17というとS-30Aと表記が似てますし、もしかしたら兄弟かもしれません。となると、1959年〜1976年(ずいぶん広いレンジだなあ)の間に製造されたと考えても良さそう・・・

S-17よりはずいぶん新しそう。ということで、多分昨日のFORD1000(シバウラS1500)よりちょっと古いぐらい、1960年後半〜1973年くらいでしょうか。
—————————————–
とここまで。
とりたてて新しい情報はないのですが少し写真を追加・・・











今朝一番に気になったのはヘッドランプのこのロゴマークでした。
また明日!