今日は「撮りトラ」。スガノ農機「土の館」で見た、青森県弘前市の神農工社というところで作っていた、チェリートラクタ(2台目)です。
1台目を見て気がつかなかったことが、二台並べて(実際には並んでいないのですが)見るとわかることがあります。
見ていてまったく気がつかなかったのですが、キャプションに7馬力と書いてあるのに、載っているエンジンは最大でも3.4馬力・・・違いがあるんです。
2台目のチェリートラクタ
チェリートラクタ
1954年(昭和29) 神農工社製 (日本)
CT-52型 7馬力 三輪タイプ1955年(昭和30) 国産トラクタの発売でいち早く庄司は導入、60万円の投資をする。住宅一軒が建つ値段だったという。
1953年(昭和28)弘前市の神農工社がトラクタの開発に入り、三輪タイプを商品化している。CHERRY TRACTOR
YEAR: 1954(Showa 29) Manufacturer: Jinnou Kousya (Japan)
Model: CT-52 Output: 7ps Three-wheelerIn 1955(Showa 30)Mr.Shouji was one of the first to purchase this domestic tractor,investing 600,000 Yen. At the time you could have built a house for that much money. In 1953 (Showa 28),Jinnou Kousya of Hirosaki-shi began development for tractors. This is their first three-wheel tractor put into production.
1台目は弘前の神農工社の直販で45万円だったのに、こちらはそれより1年前とはいえ60万円。しかも60万円で家一軒が建っちゃうというのですから、45万円だって相当なもので、45万円を安いなんて言って申し訳なかったです。
それにしてもエンジンが壊れて載せ換えたものなのか、45万円と直販の廉価版だったのでこのエンジンなのか・・・謎です。この形式だと汎用エンジンならどうにか載ってしまいそうですから、どちらともつきませんね。
エンジンは芝浦空冷石油機関KE67型
その他の銘板
もしかしたら、壊れてしまった機械を自分の手元にある材料で直したものかもしれませんね。たとえ元の性能がが出なくても、不動よりは機械が喜んでいると思います。
発動機のシャチさん おはようございます
やっぱりそうですか!
そうです!こちらが正解です。
チェリーはシバウラの空冷石発が載っています。
最初のヤンマーの空冷ガソリンは新しすぎます。
(馬力も低いし)
あれでロータリー使えたのかな?
プラウならまだしも・・・