
別に誰に頼まれたわけではないですが、大場島の広報紙、SHIMAgazine(シマガジン)14号完成しました! A4カラー8ページの中綴じです。昨日配ってきました。家のものに見てもらったら、「今回は大きな間違いはなかったわね」(前回は訂正シールを何カ所か貼るなど大変でした)なんていわれちゃいました。
また「運動会の時みたいにたくさんページがあったほうが良かった」などとも・・・大変なんだぜ・・・データ作るのは普通だけど、切って製本するのがメンドクサイんだよぉ。


まあ、〆切がないので気楽です。普段納期や〆切に追われている身には〆切がないというのはすばらしいことです。仕事も納期や〆切がなかったら楽しくできるのに・・・
島地区の分は配ってしまったし、定期購読希望のDさんの分は発送したし、「編集長ごっこ」という僕の遊びではありますが、次号までしばらくラクできます。やれやれ。
雲野さん おはようございます
大場島も各地でTシャツが作られるぐらい有名になりました・・・・
ウソです。
「島人」Tってウチにもあるよ
おじまさん shiroemodonさん ありがとうございます
少なくとも顔は少々新しくなるんですね
レクシアはワールドシリーズのようなクレオパトラ顔
スラッガーは何とも言えない不思議な顔
違和感のある名前もだんだんに慣れるのでしょうか?
スーパーだのエクストラだの使い尽くしてしまった言葉と一旦お別れになるのかも・・・と期待しています
(すぐにレクシアスーパーだのスラッガースーパーエクストラだの出てきちゃうんでしょうけど)
noraさんへ
レクシアは各地の展示会で顔を出してますから、ダイナミックフェアに登場すると思いますよ。
ただ、スラッガーに関しては、今回の展示会の1週間前に完成した車両らしく、ダイナミックフェアに登場するかは微妙ですね
一応、あまり良い画像ではありませんが、スラッガーの顔を私のブログの方へ添付しましたので、良ければご覧下さい
こんにちは。
レクシア&スラッガーは,今注目のICT技術(ちょっと前まではIT技術と言っていたはずですが,今はこちらの言い方が一般的らしいです。)としてKUBOTAが提唱する「KSAS」対応が一番のウリの新型機体です。
両者の一番の違いは,馬力。たぶん…
レクシアは,スーパーシナジーシリーズの後継とのことで,9月発売。
スラッガーは11月発売。たぶんシナジーシリーズの後継。
フェアでどちらかは見られるんじゃないでしょうか。
以下のリンクでちょっとだけ見られますよ。
(REXIAは発表が少し早かったので,ググると展示会で撮ってきた写真をアップしている人がいます。)
http://www.kubota.co.jp/new/2014/2014-21j.html
http://www.kubota.co.jp/new/2014/2014-24j.html
なお,KSASについてはこちら
http://www.kubota.co.jp/new/2014/2014-20j.html
shiroemodonさん おはようございます
レクシアとスラッガー???
なんだかクルマみたいですね
クボタのサイトにも出ていないみたいだし・・・
ダイナミックフェアに来るかなあ
見てみたいです
記事に関係ない話ですが・・・
昨日・今日で、クボタ筑波工場の展示会に行ってきましたよ!
新型トラクターのレクシアとスラッガーを見て来ました。レクシアはシャープな顔と太いマフラーがとても好感を持てましたが、スラッガーはヘッドライトの形がとても違和感があり好きになれませんでした。
また、クボタ最大のトラクターM135Gに試乗し、格の違いを思い知らされました(苦笑)