町内蕎麦サミット

先日行われた、手打ちそば屋さんをそば打ち講師を招いてのそば打ち体験&食事会のレポートです。町内産蕎100%、町内製粉率100%、町内消費率100%の、町内による町内のための蕎麦。言ってみれば、子供会、老人会、婦人会などに声をかけて集う町内蕎麦サミットです。

お仕事をおいて来てくださってありがとうございます

挽いてから時間が経っていることもあり、今回は5割蕎麦(半分うどん?)まずは講師の本職が打ってみせます。
挽いてから時間が経っていることもあり、今回は5割蕎麦(半分うどん?)まずは講師の本職が打ってみせます。

日曜日の活動がどうしてもマストなのに、どうしても本職のそば打ちをみんなに見てもらいたかったので、講師をつとめていただいたおそば屋さんには、営業日にも関わらず無理を言って来ていただきました。本当にありがとうございます。

そのような僕の思い入れによる理由と、畦塗りなどをしていたためスタートが遅くなってしまい、もっともっと集められたはずの人を集められなかったり、お腹がすいたころに合わせて提供できなかったということがありました。もし次回があるとすればなんとかしたい反省点ですね。

農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
5.2キロのそば粉。でも、五割蕎麦なので同量のうどん粉を用意しました。結局全部で使ったそば粉は1.5キロ、うどん粉も1.5キロ。まだまだ3.7キロも余ってんな〜。

いつにないにぎわい・・・やっぱりいいなあ

農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動 そば打ち体験
まずはおじいちゃんからそば打ちです。あとに控えているのは孫たち・・・「じいちゃん早くしてよ!」やっぱりこねこねは魅力的です。
農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
次は子供たち。ほんのちょっとの体験でしたが、先を争ってやってみます。中にはすごく手つきの良い子供もいて将来が楽しみです。

また、道具もたくさんある訳ではないので、子供たちに満足するまでそば打ちをやらせてあげることが出来なくてそれも残念でした。

農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
こねて切り終わったら二人前くらいずつ茹でます 

ただ集落センターには、あきらかに今まで見たことのないくらいの人が集まりましたし、おじいさん、おかあさん、子供と、一応三世代が集まってワイワイできたのはとても良かったと思います。

できた!

農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
できた!それらしいのは本職が打ったから・・・でも子供やじいちゃん達が打ったのもかなりいい線いってました。

思いのほかそば打ちに子供の食いつきがよく、普段米作りは僕よりよく見て知っている彼らですが、見なれないが同じように目の前で作られた蕎麦が、粉になって、それをこねて、のして、切って、茹でて食べるという行為はそれなりに新鮮だったのではないかと思います。

なかなか道具は高くて思い切れない

農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
これはいるだろう・・・と思って買った包丁。ちょっと小さかったなあ・・・¥3980でした。はじめは一万円くらいのものを、なんて思っていましたが、いざ買う段になると金を出し惜しみしちゃいました。安物買いの銭失いかなあ・・・¥1980なんてのもありました。
農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
作ればいいのに時間がないのでこんな定規も購入¥990なり
農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
ホームセンターで購入。のし棒は¥780 まな板¥1980 時間がないとこんなものまで買っちゃいます
農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
打ち台。本物はとても高くて買えなかったので、ランバーコア厚み23ミリの3×6板を、半分に切ってもらいました。二枚で¥3080なり。安くすみましたが、はじめのうちは相当ラワンの粉を食わなくちゃいけないでしょう。
農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
打ち粉やざるなんかも買いました。これは雰囲気

代用品はあくまでも代用品

コネ鉢はボウルでもいいか・・・と思ってボウルで代用したんですが・・・

農地・水保全管理支払交付金,啓発・普及活動,地域住民との交流活動
やっぱり専用品あすばらしい。ボウルは底が狭く両手が入らない上にごろんと転がして丸めるスペースもなし・・・しかも安定が悪く、一人でこねることが出来ません。夢中になるとひっくり返しそうななること多数!事故頻発です。専用品、たししたもんです。やりやすい!

いろいろ一度にうまくはいきません。

環境保全会で作る蕎麦の記事へ
環境保全会で作る蕎麦の記事へ

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“町内蕎麦サミット” への2件の返信

  1. OPさん
    自動送りの包丁ですか!?
    何だかすごいですね
    ¥1980の包丁とはかけ離れた値段が想像付きます
    確かに麺類は最後の「切る」作業で簡単に台無しにできますからね
    コイツがきれいにできるってのはそそられますよね

  2. うちのオヤジもたまにやってますが、自動送りの包丁を共同で買ってました。
    一回切るごとにガチャガチャ同じ幅で少しずつ送られていくスグレモノです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です