
これはずいぶんとナローな感じで、急にハンドルを切ると倒れてしまいそうです。エンジンも結構ビチビチいっているので、低音ガラガラ声の美人ちゃんといったところでしょうか
鋤を引っぱってお仕事しています。こういう耕し方って必ずトラクターが斜めになっちゃうんですね。これ、牛や馬なら幅が狭いから斜めにならないのか・・・それを考えると、今のロータリーというものはトラクターの幅いっぱいか、それを越える幅で耕すからトラクターが水平に走るんですね。よくできていますねえ。
あんまり並べるとトップページが重くなるので畳んでおきます。下の「続きを読む」のリンクをクリックして、下に開いてみてください。
ものすごく複雑な物を引っぱっていますが、それでも畝一個分耕すだけですね。なんだか微笑ましいなあ。
ジュニアとスーパーの動画。ジュニアは運転しているおっさんが大きいのか、機体が小さいのかよくわかりませんが、とにかく小さく見えます。フロントの動きがよくわかる映像で、なんだか不安定でこの幅が無いとすぐにひっくり返ってしまいそうで怖いです。それに比べてスーパーのほうは少しは安定感がありそうです。そう考えると、二駆のつま先立ったような小さなフロントタイヤのトラクターは相当ひっくり返っているに違いありません。
この映像も面白いです。なんだろう?後ろで引っぱっている機械は・・・刈り取った草を広げるような動きをしています。フェンダーの上の物置と思われた物は座席だったんですね。木が貼ってあって乗り心地はいかにも悪そうです。でも、楽しそうだなあ。
とにかく人気者です。動画も無数にあるので探して見てくださいね。