前回は8月頭に収穫するためには2/16あたりには種を冷し始めなくてはならないとしながらも、実際に冷し始めたのは2/17だった・・・というところまででした。今回はいよいよ種まきです。
その前に冷した種の様子2月18日(2日目)
まあ、昨日浸けたばかりですから大した変化はありません。若干水が染み込んできたかな?といった程度です。
冷した種の様子2月19日(3日目)
初めのうちは物珍しさもあって写真をマメに撮ったりするもんですが、すぐに飽きてしまうのでご安心ください。
冷した種の様子3月1日(冷し始めて13日目)
3月2日、冷し始めて2週間、14日目
2月中旬から3月頭にかけて寒い日が続き、植物の生長には厳しい条件だったかもしれません。説明書きには7日程度と書いてあったのに倍の時間をかけてしまいました。
時間を掛けたというのはカッコいい言い方で、「実際は忙しくて手を付けられなかった」というのが正しく、冷しすぎちゃいましたね・・・いよいよ種まきです。
種をまく。3月2日
プロだって専用の土を使っているし、何か理由があるのだろう・・・とアマゾンで土を買っちゃいました。(本当はすぐそこのMさんの田んぼまで土を取りにいくのが面倒だった)もちろん、稲の種まき用の土など通販で売っているはずもなく、何となく雰囲気で似たようなものを購入。
だからみんなは種籾の根っこが出る直前のハトムネにふくらんだ状態で少し乾かしていたのか! 少し乾かせばプロの作ったチャーハンみたいにパラッと仕上がるんだ!!
今日はここまでです。さてどうなるでしょうか・・・
野良犬さん こんにちは
おっしゃるとおりです
説明書にあったとおり7日でよかったかもしれません
ハトムネ加減がよくわからなくて明らかに何か出てくるまでじっくり待って
その後忙しくてほったらかしでした
あとから「根っこがでちゃうと種まきのときに絡まってうまく散らばらない」と聞いたことを思い出しました
H2さん こんにちは
こちらで見た稲作を見よう見まねでやっているので
なんとなくいきなり植えるのではなく、苗を作ってみようかな・・・という感じです
まずはその見よう見まねが通用するのかな?と、僕のイメージだけでやってみるつもりです
個人的感想ですけど、少し根が出過ぎかな。
手撒きなら気にすることもないんですが。播種機で撒く時は根ので具合が播種量に影響を与えるんで出過ぎないように催芽には気を使ってます。
バケツの分も、苗サイズになったら改めて別のバケツに土をたっぷり入れて植え直すのでしょうか?
田んぼとは当然ながらいろいろ条件が違ってきますが、どこまで真似てどこを省略するかの判断が難しいですね。
コンテストに応募されるのかわかりませんが、収量狙いではなさそうなので…