「朝3分の農機考古学」1976年認定、サトー・ヤングエースH1100

正面の写真だけ取り出します。商品名に「ヤング」がつくものは今ほとんどないように思います。ヤングなのに古い・・・なんだか面白いです。あ!一つだけ商品名にヤングがつくのを思い出しました。「ペヤング!」(商品名ではなくブランドかも)
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッと3分で『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今日は1976年(多分)認定、佐藤造機コンバイン、サトー・ヤングエースH1100です。名前が当時をあらわしていていいですよね!運輸省型式認定番号は900番台。コンバインとしては900番台は老舗です。

サトー・ヤングエースH1100です。オークションに出ているのを見つけました。正面から見るといまのコンバインと変わりがないように見えます。でも左下の写真、コンバインカッターと書いてある写真が背面からの写真だとすれば、バインダーとコンバインカッターの合体形のような機械なのかもしれません。
サトー・ヤングエースH1100です。オークションに出ているのを見つけました。正面から見るといまのコンバインと変わりがないように見えます。でも左下の写真、コンバインカッターと書いてある写真が背面からの写真だとすれば、バインダーと脱穀機とコンバインカッターの合体形のような機械(それがコンバインといえばコンバインなのですけど)なのかもしれません。
正面の写真だけ取り出します。商品名に「ヤング」がつくものは今ほとんどないように思います。ヤングなのに古い・・・なんだか面白いです。あ!一つだけ商品名にヤングがつくのを思い出しました。「ペヤング!」(商品名ではなくブランドかも)
正面の写真だけ取り出します。商品名に「ヤング」がつくものは今ほとんどないように思います。ヤングなのに古い・・・なんだか面白いです。あ!一つだけ商品名にヤングがつくのを思い出しました。「ペヤング!」(商品名ではなくブランドかも)
コンバインカッターと書いてあるのがわかります。
コンバインカッターと書いてあるのがわかります。
“「朝3分の農機考古学」1976年認定、サトー・ヤングエースH1100” の続きを読む
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。