クボタB7000E1976年認定67台中46番目「朝1分の農機考古学

寄り道をしましたが、今日はネットオークションで見つけたクボタ・ブルトラB7000Eです。ブルトラは超小型四輪駆動という売り文句なので、型式認定は四輪駆動のB7000が先。B7000の型式認定ははっきりしていませんが1974年あたりと思われます。それに対して1976年に二輪駆動にして出す・・・何か手軽に売るものが欲しかったのか、それとも「超小型で二駆でいいから安いトラクターが欲しい」という声が大きかったのか・・・色々想像してしまいますね。
PVアクセスランキング にほんブログ村

朝はサクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1976年運輸省型式認定組67台中46番目の発見、四輪駆動が売りだったブルトラなのに二駆という、クボタB7000Eです。

昨日は夕方から冷たい風が吹いて空がかき曇り、雹がしばらく降っていました。それが止んで日が沈む瞬間に少しだけ雲が切れ、濡れた冬の枝に光が反射して一瞬だけイルミネーションを灯すという幻想的な風景を見ることができました。こんなのは初めてです。びっくりしたのでちょいとお知らせです。
昨日は夕方から冷たい風が吹いて空がかき曇り、雹がしばらく降っていました。それが止んで日が沈む瞬間に少しだけ雲が切れ、濡れた冬の枝を夕日が照らして一瞬だけイルミネーションを灯すという幻想的な風景を見ることができました。こんなのは初めてです。びっくりしたのでちょいとお知らせです。遠くに見える焼却場の煙突やその煙もびっくりするぐらい眩しく光っています。
寄り道をしましたが、今日はネットオークションで見つけたクボタ・ブルトラB7000Eです。ブルトラは超小型四輪駆動という売り文句なので、型式認定は四輪駆動のB7000が先。B7000の型式認定ははっきりしていませんが1974年あたりと思われます。それに対して1976年に二輪駆動にして出す・・・何か手軽に売るものが欲しかったのか、それとも「超小型で二駆でいいから安いトラクターが欲しい」という声が大きかったのか・・・色々想像してしまいますね。
寄り道をしましたが、今日はネットオークションで見つけたクボタ・ブルトラB7000Eです。ブルトラは超小型四輪駆動という売り文句なので、型式認定は四輪駆動のB7000が先。B7000の型式認定ははっきりしていませんが1974年あたりと思われます。それに対して1976年に二輪駆動にして出す・・・何か手軽に売るものが欲しかったのか、それとも「超小型で二駆でいいから安いトラクターが欲しい」という声が大きかったのか・・・色々想像してしまいますね。
“クボタB7000E1976年認定67台中46番目「朝1分の農機考古学” の続きを読む