現在の小型機械っぽく赤かった!ヤマサ式クランク耕うん機、「撮りトラ」

「ふ〜ん・・・ヤマサ式ね」と、何気なく昔の写真を眺めていたわけですけど、「あっ!色!」と、気がつきました。飴色だったらそのままやり過ごしていましたが、この色はオリジナルに違いないです。僕の中でヤマサ式が別の角度で立ち上がってきました。少なくとも60年は経っている機械ですけど、まるで今の機械のような配色じゃないですか!
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は以前見た私設博物館の写真の中に、ヤマサ式クランクタイプの耕うん機を見つけてしまったので、これで「撮りトラ」です。引っかかったのは「色」。オリジナルだと思われるその色は、フレームなどメインな部分は赤、ワンポイントでカバーに白を配しています。おそらくこのタイプ最後のピース58型と思われる機体は、現在の小型農業機械で見慣れた配色だったのでした。

モノクロームだったヤマサ式

僕の耕うん機のイメージをひっくり返す大きさと形・・・まずクローラタイプというのに驚かされます。きっとすごく重いので履帯じゃないと持たないのでしょう。昔は道路も舗装されていなかったでしょうから、鉄のキャタピラでも問題なかったでしょうが、圃場間の移動には時間ががかかったでしょうね・・・
以前見たヤマサ式クランク耕うん機です。僕の耕うん機のイメージをひっくり返す大きさと形・・・まずクローラタイプというのに驚かされます。きっとすごく重いので履帯じゃないと持たなかったのでしょう。昔は道路も舗装されていなかったでしょうから、鉄のキャタピラでも問題なかったと思います。しかし、圃場間の移動には時間ががかかったでしょうね・・・

そしてその色は重ねた年月を感じさせる飴色・・・オリジナルの色がどんな色だったかはうかがい知ることはできません。

資料もモノクローム

残っている資料もモノクロで、発売当時の色はわかりません。

こちらはヤマサ式P56型というように紹介されています。おそらくピースはPで、これは農業技術革新工学研究センター言うところのピース56なのでしょう。
1958(昭和33)年発行の農機具国営検査要覧に載っている写真もモノクロ。こちらはヤマサ式P56型というように紹介されています。

あっ!色

「ふ〜ん・・・ヤマサ式ね」と、何気なく昔の写真を眺めていたわけですけど、「あっ!色!」と、気がつきました。飴色だったらそのままやり過ごしていましたが、この色はオリジナルに違いないです。僕の中でヤマサ式が別の角度で立ち上がってきました。少なくとも60年は経っている機械ですけど、まるで今の機械のような配色じゃないですか!
「ふ〜ん・・・ヤマサ式ね」と、何気なく昔の写真を眺めていたわけですけど、「あっ!色!」と、気がつきました。飴色だったらそのままやり過ごしていましたが、この色はオリジナルに違いないです。僕の中でヤマサ式が別の角度で立ち上がってきました。少なくとも60年は経っている機械ですけど、まるで今の機械のような配色じゃないですか!
“現在の小型機械っぽく赤かった!ヤマサ式クランク耕うん機、「撮りトラ」” の続きを読む
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。