投稿日: 2024年3月15日2024年3月15日 投稿者: nora今年度の柵板交換が完了しました 農地の長寿命化で取り組んでいる、排水路の柵板の交換が完了しました。低地ですし排水路ですし、たくさん水の流れがあるわけではないのですけど、コンクリートの柵板が摩耗してしまうのです。水に浸かっていない状態が長いと、コンクリートが中性化して傷みが進んでしまうみたいですね。今年一月、交換場所を設定しています。いつもなら震えるような時期なのですが、なんだか気持ち悪いくらい暖かかったです。3月5日、「柵板交換始まるよ!」と連絡をもらって見に行ったら赤白棒が突き刺さっているだけでした。そして3月9日、柵板交換が始まりました。で、昨日3月15日、このように交換が終わった・・・というわけです。交換が終わった柵板は白いのですぐわかりますね!柵板を支える支柱は交換していないので黒いままです。反対側から・・・綺麗になりました!年度末進行の忙しい中、施工していただきありがとうございました!今日は完了報告まで・・・それではまた明日!上の記事とゆるく関連しているほかの記事:排水路の柵板交換が始まっています今年度は快調です!週末の活動に向けスライドモアの草刈り始まりました昨日は2週連続の活動日でした(草刈りとゴミ拾い)速報:昨日は活動日でした残置物を撤去しました『重機で木障払い(こさばらい)』長寿命化活動にあたる排水路の柵板交換の工事範囲決めをしてきました